1時間半滞在。1,600円。

友人夫婦の新居祝いを兼ねて、全くなじみのない城南地区へ。
蒲田というとダークな、ダーティーなイメージしか持っていなかったのだが、実際足を運んでみると
別にそんなこともなく、街は綺麗でのどかな住宅街もあり、すっかりイメージを一新させされる。

こういうなじみの薄いエリアに来た時は、ついつい近場にサウナがないかどうかチェックしてしまう。
この辺り工業地帯だけあって、サウナも結構ある。現場で働く漢にはサウナは欠かせないのだろう。
友人と一緒に一番近場のこちらのサウナへ訪問。

★風呂
浴場の中央にバカでかい湯船が一つだけ。温度は高め。
このカプセルホテルにありがちな、硬派な風貌を見るだけで良い予感しか感じない。

★サウナ
ドライサウナと、セルフロウリュ可能なサウナの2種類。
まずドライサウナを試す、土曜の21時にも関わらず、かなり空いている。
それゆえか、温度もかなり高い、最上段の熱気は1セット目に食らうには充分すぎるほど充分。
全身を熱にくるまれる感覚、最高に気持ちがいい。

そしてもう一つのサウナは、15分毎にセルフロウリュができるという珍しい造り。
こちらは温度はマイルドだが、ロウリュ可能なだけあって湿度が高く保たれており、汗が噴き出に噴き出る。
アロマ水の良い香りも満喫でき、これは一生居られるやつだと思わずニンマリ。

浴場を見た時に感じた良い予感は、やはり的中した。ここのサウナ最高だ。

★水風呂
常温の水風呂と、普通の水風呂の2種類。入り分けができるのは嬉しいところ。
サウナが高温故やや物足りないのだが、時間をかければそれも解消できるくらいの水温。

★休憩スペース
リクライニングが浴場内に3つ、そしてバカでかい扇風機前にベンチが一つ。
もちろんここも気持ちが良いのだが、個人的に一番気に入ったのは更衣室のイス。
クーラー+扇風機のたまらんコラボに、しっかり宙を舞いました。

カプセルホテルのサウナは、なぜこうもクオリティが高いところばかりなのだろう・・・
2種類のサウナを存分に楽しめる、中毒性の高い施設でした。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんのガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田)のサ活写真

  • サウナ温度 103℃,90℃
  • 水風呂温度 27℃,19℃
0
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!