1時間半滞在。710円。

木梨サイクルで販売されているパンツに一目惚れし、休日を利用して祖師ヶ谷大蔵まで足を運ぶも、そのパンツは通販でしか売っていないとのこと。
わざわざ1時間かけてきたのに無駄骨か、、と本来なるところ、このままで終わらせないのがサウナーの意地。
祖師ヶ谷大蔵には、サウナがある。

どこかへ出かける際には、メインの目的がつぶれた時に備え、サブの目的も用意していたほうが良いと感じた今日。
サウナーならサブの目的は簡単ですね。

★風呂
電気風呂やジャグジー、日替わり湯、白湯などなど。
露天スペースもあって、小さいながらもアクアマッサージなるジャグジー付きの風呂もある。

そしてなんといっても露天スペースには、アクア東中野を思い出すバカデカいプールが。
水温は30℃弱の不感温度。

★サウナ
熱すぎず、ぬるすぎず。
これくらいの温度が、実は仕事の疲れを癒すには一番じゃないかと感じる今日この頃。

室内は暗く、雰囲気的にもたいそう落ち着き、遠赤外線ストーブ前からはほのかに木材の香りが漂う。

そして常連らしきおじ様にミストサウナとアイスサウナの楽しみ方も教えてもらった。
確かにこの交互浴、新感覚。

★水風呂
水温計はないが、しっかり冷たくサッと身体を冷やせる。
サウナとの相性は抜群の温度。

★休憩スペース
露天にイスが2つだけ。
プールのフチで休憩するのが一番気持ちがよさそう。

昼間からかなり多くの人で賑わう、街の人に愛される大きな銭湯でした。
これからは木梨サイクルだけじゃなく、ここ目的で祖師ヶ谷大蔵に来るかもしれません。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんのそしがや温泉21のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 27℃,18℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!