東京染井温泉 SAKURA
温浴施設 - 東京都 豊島区
温浴施設 - 東京都 豊島区
3時間滞在。1,320円。
以前母親に巣鴨にある「マルジ」の赤パンツをプレゼントしたところ、いたく気に入ってくれたのは良いのだが、もっとよこせと言ってきたので、渋々買い物へ。
ここ巣鴨もすっかり以前の賑わいを取り戻していて、まるでコロナ期間が夢であったかのような錯覚に陥る。
巣鴨、と聞くだけで血が騒ぐのはサウナーの性なのか、無性にサウナに入りたくなり、サウナイキタイの情報をむさぼる。
1人で来るにしては外観が立派すぎて、少し敬遠していたSAKURA、ただ一緒に行く人もいないことに気づき、毅然とした態度で入館。
★風呂
久しぶりにしょっぱい温泉を経験。
室内にはジェットバスと温泉が1つ、露天エリアにはシルキーバスと温泉の2つ。
いずれも広々としており、パーソナルスペースを保ちながらゆったりと浸かれる。
温泉だけでも十分楽しめる。
★サウナ
7段あるスタジアムサウナで、かなり奥行きのある造りとなっている。
ここまで縦に長いサウナは東京では初体験。
最上段が80℃、最下段は64℃と温度差があり、その奥行きゆえに座る位置によって異なる楽しみ方ができる。
最上段はもちろん熱く、しかし最下段には遠赤外線ストーブと、ストーンが大量に敷かれたストーブの2種類が設置してあり、ストーブ前なら十分な熱さを体感できる。
またオートロウリュがあるのも嬉しいところ。
平時はマイルドなサウナだが、ロウリュ後は真ん中に座っていても割ととんでもない温度になる。
体感は100℃以上かと。汗がほとばしる。
★水風呂
広い、深い、温度もばっちり。
すごく感覚的なものだけど、非常に心地が良い水風呂だった。
★休憩スペース
室内外の至る所にベンチがあり、また露天風呂のふちにも座れるので、休憩場所には困らない。
この時期の外気浴はたまらない…!
温泉良し、サウナ良し、雰囲気良しと、スーパー銭湯ならではの魅力がたっぷり詰まった施設です。
人生に疲れている方、ひとときの癒しを求めている方はぜひこちらに。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら