2時間滞在。870円。

大山駅と千川駅の中間にある第二富士乃湯に赴くも、サウナが故障中とのこと。
ということで、もう少し足を伸ばしたところにあるこちらの末広湯へ。
健康ランドという言葉が素敵。好き。店のご主人は寡黙。

★風呂
室内に4種類+露天風呂1つ。
特徴的だったのは、たしか延寿温泉?という名の薬草湯。
銭湯にしては、そこまで温度が高い浴槽はなかった。

★サウナ
熱源は埋め込み。室内にはオルゴールが流れ、落ち着いた雰囲気。
温度は80℃強とそこまで熱くないのだが、コンパクトな部屋の造りのせいか、体感はもっと熱く感じる。

★水風呂
常温と20℃程度の2種類。
常温は30~32℃とぬるすぎるため、サウナ室を出てすぐ脇にある水風呂へ。
しかしこちらも少々ぬるく、普段の倍の時間入らないとサウナの熱が抜けきらない。

★休憩スペース
なし。
2Fがサウナ利用者専用の休憩室らしいのだが、風呂場のある1Fから上がっていくのも面倒で、結局2Fには行かず。
浴室内の洗面イスか、露天風呂の端で休憩するかのどちらか。
水風呂がぬるい分、浴室内では熱がこもり、ととのいきれない。
露天風呂は風通し良く、心地よく休憩ができる。

露天風呂付の銭湯で、安く快適にととのえる場所でした。
サウナの熱さもちょうどよく、これは定期的に通う価値のある銭湯です。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんの健康ランド末広湯のサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 30℃,21℃
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!