マイケルロング

2021.09.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

10:30in
朝、思いついて京都へ。
特に行き先を決めず七条で降りてから、お、サウナの梅湯が近い!と訪問したところ入場制限で待ち。。ここを目的にしてたら粘るところだが、じゃあいいですー、と目的地変更し徒歩でこちらに。
サウナ代込みで450円。安い。中はthe銭湯。コンパクトながらも窮屈感無し。
洗体、湯通し後にサ室へ。こちらもコンパクト。100℃オーバー、ロウリュ無しだがカラカラしすぎることもなくじっくりいけた。紳士ばかりで快適。
そして水風呂。これですか、噂のやつ。
体感17℃ぐらいも地下水かけ流し+ダブルライオンで気持ちよし。地元の方かな?ライオンから出てる水をペットボトルに補給してた。
「やってみるか。。」
頭に滝を当てながらちょっと飲み込む。ウマっ!!ゴクゴクいく勇気はないが冷却と同時にハイレベルな水分補給ができる。すげー
で、露天に行くと広い。。内湯に比べるとですが。イス3脚+ベンチ。いざとなったら露天の縁と洗い場イスも使えるでしょう。風が抜けて気持ち良い。
サクッと2セット&1交代浴で和了。満足でした。近くに欲しいなー。
11:30out

歩いた距離 4km

0
96

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!