ジョージ@サウナー

2021.10.17

1回目の訪問

サウナイベントが開催されるということで行ってきた。
まず平屋でめちゃめちゃ大きい。そして入り口の噴水が凄い。前日の夜にも来ていて噴水ショーを見たが、迫力がありとても綺麗だった。

そして内装も非常に豪華。受付はまるで豪華ホテルのよう。
受付で浴衣とタオルを渡される。どうやら更衣室で水着に着替えて館内に行く模様。
更衣室も非常に広い。ロッカーも縦長タイプで荷物が結構入る。

そして通常であれば天空の足湯を通って館内に行くのだが、この日はイベントだからか足湯は止められており、普通に電気もついているので少し興ざめ。。
館内は和の雰囲気満載で、大江戸温泉物語のよう。天井のプロジェクションマッピングが凄い。
そして、縁日のような出し物が左右で行われていて、子どもたちが楽しそうにやっていて非常に良い。
ヨーヨーつり、スパーボールすくい、輪投げ、型抜きと子供が喜びそうな店が並ぶ。
大人の自分はそそくさと温浴場へ。

温浴場は男女ののれんが外されているものの特に案内はなく、女湯に入ってよいのかどうか非常に迷う。チキンのジョージは普通に男湯にはいる。男湯の脱衣場には水着姿の女性もいて、混浴になっていることを確認して安心する。
来ていた浴衣をロッカーに入れて浴場へ。
サウナは既に親子連れで一杯だが、空きがあったので入る。サウナマットがサウナ内にあって使い放題なのが嬉しい。温度は85℃くらいか。2段16人がけくらいのなかなかの広さ。ただ上段に座ってもそんなに熱さを感じない。じっくり12分蒸されて外へ。
いつもはお風呂の浴槽が、今日は水風呂になっているということでそちらに。温度は20℃くらいでそんなに冷たくない。ひよこや水鉄砲が浮かんでいて子どもたちが遊んでいるのを横目に浸かる。
外気浴は露天風呂へ。寝転がれるチェアが2つ空いていてラッキーだが、近くに手桶などがなく衛生面を気にしつつ横になる。秋雨がほてった体を冷やしてくれて気持ちいい。
そんな感じで3セット入り、外へ。脱衣場は男女混浴のため濡れた水着を脱ぐこともできず、仕方なく上から浴衣を羽織る。館内のエアコンのせいで結構寒い…。タオルで拭いたものの限界がありやや水が垂れる。仕方なくそのままご飯を食べに行くが同じような状況の人が多く、館内の床が水で濡れている。
サ飯はざるそばにしたが体が冷えていたので温かいものにすればよかったなとやや後悔…。

そしてそう言えばJALの人の熱波があったなと思うものの自分は遭遇することができなかった。どうやら女湯のほうがサウナー用で、そちらで熱波があったとのこと。案内が不十分でやや消化不良だった。。

ジョージ@サウナーさんの東京湯楽城のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!