ジョージ@サウナー

2021.08.30

1回目の訪問

行こうとした近場銭湯が臨時休業だったので思い切って松本湯へ。

夜9時ちょい前の訪問だったもののかなりの賑わいで、男性サウナは入場までに5人待ちとのこと。10分ほどスッポンモドキのカメキチ君を眺めて待つ。

銭湯お遍路スタンプを貰って脱衣室へ。明るくて綺麗で広い!すのこのベンチ以外にトトノイイスも3脚あってここでも整えそう。ロッカーの中段に荷物置きがあるのも便利。

浴室は想像していたよりはコンパクトな感じ。入場制限がかかるほど人は多い。手早く体を洗っていざ1セット目へ。

サウナは3段のボナサウナ。ちょうど3段目が空いたので着席。そしてちょうどオートロウリュがスタート。ゆっくりと熱さが上から降りてきて気持ちいい。8分間温まって外に出る。

噂の深い水風呂へ。アゴが浸かるかどうかの深さで15℃の冷たい水が身体全体を包み込んでとても気持ちいい。流していれば潜水OKとのことだったので頭まで使ってみることに。これが本当に気持ちいい!!頭の芯が冷える感じ。

そして休憩は、ちょうど空いていた畳に座る。上から扇風機で風が来るのが気持ちいい。畳で半分横になる形でトトノイ。休憩後に目を開けて確認すると、全身に見事なあまみがでていた。

2セット目もちょうどオートロウリュタイミングで入室。20分おきなので休憩を気持ち短くすると毎回オートロウリュを浴びることができる。今回も8分で外に。
水風呂の一番奥の床に備長炭が入った袋を発見する。これが水を綺麗にしているんだなと思いつつ潜水。
休憩は畳も脱衣場のイスも全て埋まっていたので寝湯で。頭のところが冷え冷えで気持ちいい。が、体が熱くなってしまうので再度水風呂で水通ししてから3セット目に。

3セット目でもオートロウリュ。そして水風呂のコンボ。今回は脱衣場のトトノイイスが空いていたのでテレビを見ながらまったりする。

最後は風呂巡り。泡風呂、薬草風呂、中温風呂、寝湯、座湯、電気湯と種類豊富。中温風呂は普通の深さの奥に、深いゾーンがあって水風呂と同じくアゴまでの深さ。これが足を伸ばしてゆっくり入れるので実に快適。芯まで温まることができた。
最後に水風呂で身体を引き締めて初松本湯終了。

銭湯と思えないクオリティのサウナと水風呂だった。わがままを言えばもう少し休憩できるイスを増やして欲しいくらい。あとは完璧な銭湯サウナだった。

ジョージ@サウナーさんの松本湯のサ活写真
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!