スパジアムジャポン
温浴施設 - 東京都 東久留米市
温浴施設 - 東京都 東久留米市
お盆休み近いけどギリ平日でしょ!という事で、混んでる事で有名なスパジャポにやってきました。
駅からのシャトルバスで来れるのはとても楽でありがたい。平日の朝9:40の便は28人定員が丁度満員。時間帯がずれると乗り残しが発生するかもという感じ。
シャトルバスから降りて入店。混んでるものの満員すぎて…みたいなことはない。
「一日いるなら絶対岩盤浴取るべき」というアドバイスに従って岩盤浴セットにする。岩盤浴を取ると、広大な休憩室を使えるようになるし、漫画も読み放題だし、確かにこれは岩盤浴取るべき。
まずはサクッとサウナ。
サウナは4段あって結構広い。上段で90℃とそこまで熱いわけではないが、謎の息苦しさを感じる。10分おきにオートロウリュがあるらしく、オートロウリュまで粘って熱波を浴びる。ただ結局8分で離脱。
15℃の炭酸水風呂へ。冷たさは申し分ないのだけど炭酸が股間を直撃してすごく痛い…。温度は申し分ないので炭酸なしにして欲しい…。
露天にあるトトノイスポットへ。トトノイイスも多いし、ベンチも3つあって待ち知らず。これは非常にありがたい。トトノイイスでととのったー!
同じ感じでもう2セットしてから、大量にあるお風呂を満喫。炭酸風呂や、天然温泉、ハッカ風呂、不感シルキー風呂など盛り沢山で凄く楽しい。懸念していた人の量も、混んではいるもののそこまでではなかった。
風呂から出てから、テントサウナへ。予約なしで使えるテントサウナがかなりあって、待ちがほぼ無しで使える。蛇口からアロマ水が出るシステムで、それをバケツに汲んでセルフロウリュできるシステム。
テント内は80℃くらいなものの、セルフロウリュすると90℃近くまで上がり、ヒーターに近いこともあってすぐに汗だくになる。気持ちよく汗をかいて外へ。外にはイスが設置された外気浴ゾーンもあるけど、ミスト&扇風機の冷却ゾーンもあって火照った体を冷やすことができる。
このテントのセルフロウリュはとても気持ちがいいので、これだけでも来る価値はある。
一通りテントサウナを満喫した後は室内で漫画を読んでダラダラする。ご飯や軽食もお手頃価格で一日ゆっくり過ごすことができた。
ここのテントサウナの扉はハードマテリアルなのですね。大変参考になりました✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら