子守唄

2023.08.14

2回目の訪問

昨日のサ活。(←最近多いな〜💦)

登別伊達時代村に行きたいという親の希望を叶えた後に利用しました。
登別伊達時代村は小学生振りに行きましたが、なんだかんだ楽しかったです✨
(ニャンまげコメディオススメです😁)

遅めの昼食とったりと日帰り利用の最終時間である18時までに何とか間に合いました💦

若者グループ多く賑やかな中、サウナ等最高でした😌
ロウリュありませんが終始アチアチで発汗力は申し分なし。

水風呂の吹出口の温度は17,9度。
いやいや、そんな温くないでしょ💦
15度以下だよとサウイキの水温見て納得😅
冷たい息が体の中から出てからあがる基本に立ち還るスタイルでの利用。

休憩は、
1セット目は露天のととのいイス。
2セット目は水風呂横。ここが良くなかった😅水風呂や給水利用者の水がかかるかかる💦
やっぱりね😊と反省とリラックスの2つの想いが去来してました。
3セット目は露天に行く扉付近。
露天の騒がしさを避け足や体に水をかけられたくない人はここが良いと思います😅
コールマンのインフィニティチェア利用したい場合は階段上がって、地獄谷が見える浴槽まで移動しないといけないですし💦
(インフィニティチェアまで3〜5分ぐらいかかるかもしれません💦)

個人的に、スチームサウナ用に置かれたセルフアウフグース用キャプテンスタッグ製うちわが秀逸。数回扇ぐだけでアチアチなのが最高でした😌

スチームサウナ:ス
ドライサウナ:ド

サウナ:ド7、ド9、ス不明 × 3
水風呂:1〜1,5分 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット

子守唄さんの第一滝本館のサ活写真
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!