源泉掛け流し しあわせの湯
温浴施設 - 石川県 野々市市
温浴施設 - 石川県 野々市市
今回の旅の第二メインイベント、サウナイキタイで当たったチケットを手にしあわせの湯さんへ。
朝から雨雨雨。小雨だし傘なんていらんやろと思ったら北鉄野々市駅について迷ってる間に本降りになり、気づけばびしょ濡れに。
寒い寒い…と言いながら入館。
お風呂は細かく温度が分かれてて(39-確か43度)面白かった。ぬるめの露天寝湯と41度のノーマルお風呂がおすすめです。バイブラ付きもあってなかなか良い。
サウナはお噂通りの黄土サウナ。玉のような汗がバンバン出てくるんだけど、湿度が程良くてめちゃくちゃ呼吸しやすい。普段は鼻の粘膜を守るためにタオルで覆ってるのですが、タオルいらず。
6〜10分くらいを昼食・休憩を挟みつつ5セット。
最後は最上段で攻めたのですが過去最高と言ってもないくらい汗が出て来てスッキリ。
水風呂は一人用で面白い多角形型。水も冷えててきんもちよい。
冷凍サウナはそしがや21のようなものを考えてたらガッツリベンチがある広めのサウナ。ミントのスーッとした香りがこれまたよい。
〆は露天スポットでぼーっとしつつ休憩。
なにこれめちゃくちゃいいな。
お昼はここの3階にある定食屋さんで。定食の中身全部美味しいんだけど、何より米がうまい。うまい。おかわりしたくなった。
施設自体もさることながら、スタッフの皆様もとても優しい。
土地勘がないまま来てしまった挙句、傘もない私に余ってたビニール傘をくれたりバス停の場所まで教えてくれたり、バスの時間も気にしてくださったり…本当に感謝しかないです。
人の優しさも含めてしあわせの湯を満喫できました。またイキタイ!
女
素敵旅ですね(*´∇`*) 旅先で優しさにふれると、その土地も大好きになりますよね🎵
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら