プレミアホテル-CABIN-帯広
温浴施設 - 北海道 帯広市
温浴施設 - 北海道 帯広市
金曜午後サウナ 14:00 IN。日帰り入浴大人タオル無し 1,000円。初訪問。下駄箱は 82 (はにー)。合計 1セット、1.0kg減。
十勝の白樺をふんだんに使ったサウナ、たなびき流水、ととのう。
#サウナ前口上
「本格サウナ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
帯広市は初訪問なのですが、どこのサウナ付き宿泊施設も、サウナ、食事、宿泊がよさげで帯広の夜はどこに泊まるかに迷いました。
残念ながら、ここプレミアホテルは宿泊ではなく、日帰り入浴での訪問となりました。
限られた時間の中十勝の白樺をふんだんに使ったサウナをたっぷりと味わおうと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
1F ホテルの受付に行くと「日帰り入浴は階段を下りて地下に直接お越しください」とのこと。
てくてくと地下へ。
受付。下駄箱の鍵を渡す。駐車券も渡す。二時間までサービスとのこと。キャッシュレスで支払い。精算バンドを受け取る。
#プレキャ オリジナルのサウナハット、モクタオル、キーホルダーなどが売っている。
脱衣所。扉を開けると右側が浴室。左側が露天風呂。右側の浴室へ。
浴室。右側に洗い場。正面に内風呂と低温風呂。正面左側にサウナ室。左側にたなびき流水の水風呂とその隣が普通の水風呂。アディロンダックチェアが三脚ある。
露天風呂は二つ。洗い場も二つある。ととのえ処にはアディロンダックチェアが三脚ある。
1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。
内風呂。41度。内風呂で身体を温める。モール温泉のヌルヌルさが気持ちよき。
その隣の低温風呂 31度。こちらもモール温泉でヌルヌルとぬるい温度が気持ちいい。
とかちサウナ 87度。ビート板を持って入る。2段 L字型。対流式ストーブががんばってる。セルフロウリュとウォーリュ (壁にロウリュすること) が楽しめる。セルフロウリュとウォーリュすると湿度が上がっていい感じ。ヒーリング BGM を聴きながら滝汗。
水風呂 17度。膝ほどの深さ。冷たくて気持ちよき。
たなびき流水。表示は 31度だが、体感温度 17度。背中にジェットが当たって冷たくて気持ちよき。これがハマった。サウナ後はたなびき流水でスッキリと冷やす。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアに座って休憩。ビルの間のこのスペース最高。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。ほっとする瞬間。
水シャワー。浴室入口の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。ドアの前にあるのでお客さんが入ってこないか確認が必要
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら