サウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
水曜夜ウナ。17:30 IN。宿泊 3,700円。2回目の訪問。下駄箱は 6062 (むお、むに)。合計 2セット、1.6kg減。
サウセンクオリティー、ととのう。
水曜夜の「ハイリキレモンがあればなんでもできる!」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
前回は、2021年12月28日(火) で、サウナホテルニュー大泉だったときにお昼サウナに来ました。ちょうど二年前になるのですね。レストランも含めて妙に居心地がよかったのを覚えています。サウセンクオリティーとでも呼ぶのでしょうか。
今回の宿泊での利用は初めてです。ワタクシの場合、サウナ、レストラン、カプセルの導線と体験を重要視しております。サウナ施設は、宿泊からの朝ウナまでが一セットですからね。
それでは、本日もサウナ三昧でふやける人生を楽しんでまいります。
17:30 到着。
受付。ネットで宿泊予約してても宿泊カードに記入必要なのね。サウナセンター共通ポイントカードを渡す。
スタッフ「宿泊したことありますか?」
たかし「いいえ」
スタッフ「…え、宿泊したこと無いんですか?」と驚きの表情。スタンプたくさんだったからか?
たかし「あ、鶯谷の方は何度も...」
4F カプセルフロアへ。ロッカー内の館内着とタオルの肉巻きみたいなのも鶯谷と同じ。ロッカーに荷物を入れて着替える。冷水機も鶯谷と同じもの。
17:40 2F 浴室へ。鍵付きロッカーも鶯谷形式で助かる。
浴室。左側に洗い場。正面に浴槽と水風呂。水風呂の方が広い。右側にサウナ室とスチームサウナ室。
1セット目: 1.2kg減 -----
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、水シャワー。
内風呂。バイブラ湯で体を温め、痩せやすい身体をつくる。これ大事。
サウナ 94度。三段ストレート形式。正面にテレビ。右側に対流式ストーブ。こんなつくりだったっけ?十勝岳の石はどこ?
水風呂 15度。冷たくて気持ちいい。サウセンクオリティー。
休憩。サウナ室前のととのい椅子に座って休憩。ウォーターサーバーが二つあるから一つは麦茶だと思ったら両方冷水だった…。
水シャワー。入口横の立ちシャワーで体を冷却、洗浄して終了。
2セット目: 0.7kg減 -----
19:00 アウフグース。
スタッフのいちのせたつやさん。
キューゲルを使ってウッド系の香り、シトラスの香り。
ひとりひとりに扇いでもらって滝汗。
19:30 3F レストランに Bダッシュ!
サ飯は...
おつまみ 3点盛り 550円。
サバの塩焼き 430円。
カキフライ 650円。
もつ鍋 1,100円。
おにぎり しゃけ 200円。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら