2021.06.02 登録
[ 神奈川県 ]
おふろの国初入国。
昔ながらの感じが残ってて個人的にはこういうお風呂の方が落ち着く。
値段は安いけど、足元が冷えないように板が置いてあったり、外気浴スペースに音楽が流れたり、打たせ水など、様々な仕掛けがあってとても楽しました!
[ 東京都 ]
えぇ、行ってきましたよ、上野サウナ北欧に。
一見シンプルで値段が高く感じるが、その価値を僕は知った。
・都会という喧騒の中、徹底されたマナーにより、首都圏街でも中々味わえない静かさ。
・絶妙な高さで風が体に強く当たりすぎない。
・掃除の徹底。
・ボディタオルが柔らかくて🦦とは違った良さ
思っていた以上に設備がシンプルだけど、無駄がなくとても良かった、、。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
都会の喧騒から疲れをとる空間でした。
全体的に清潔感があって、初めての方にはおすすめでした。
正方形の部屋にオートロウリュウとシンプルで無駄がない。二重扉で熱が逃げない部分良。
外気浴が好きな自分的には、露天スペースから少し見えるお台場エリアの空がよきでした。。
歩いた距離 2km
[ 山梨県 ]
最大4人までで、5,000円貸し切り。(2人くらいが推奨)
グランピングが目的でしたが、友達や彼女とくれば更に盛り上がること間違いなしです。
水風呂は山梨の真水。
温度は自分で薪を入れて調整できます。
また、アロマをつけてくれるのでアロマ水でロウリュもできやすっ。
シャワーや着替えどころが無いのが難点ですね。、、なので女性はちょっとむずかしいかも。
でも、とにかくそんなこと躊躇わずにいけばいい思い出になりますっ。
[ 神奈川県 ]
子供の頃から毎週の様に通っていたお風呂。
今思うとここの薬蒸洞に。小さい頃から入ってたけどサウナへの伏線だったのかも、。
久しぶりに行ったらサウナブームの影響なのか塩が置かれてるようになってました。
また、サウナの方もとても混んでおり、外気浴用の椅子も増えていました。
男
[ 神奈川県 ]
20時近くなると、団体や仕事終わりで混み合ったり騒がしくなるので今日は早めに18時頃から行きました。そんなに混み合っておらず、外気浴もスムーズに出来て良かったです。この間のサウナ市後だったのでサインが増えてたのもまた良きでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。