かげきよたけ

2021.07.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

【行き方】
駅までバス、駅から徒歩 🚶

【行った時間帯】
夕方18時半頃 🕡

【持ち物】
セームタオル ×1 🆕
フェイスタオル ×1

【かかったお金】
入浴料 490円+サウナ 150円
コーヒー牛乳 130円
マッサージチェア 今回は無し
合計 770円💸

【サ活】
サウナ→水風呂→休憩
6分→1分→5分 ×1 ⏰
8分→1分→5分 ×1 ⏰
12分→1分→5分 ×1 ⏰

🔥【サウナ】🔥
サウナ室は1つのみで室内は2段で中は8人までとなっていました。僕はなるべく足を上げていたいので体育座りするには少し狭め…。人がいないタイミングで横向きに体育座りになれました。温度計は85か6度くらいをさしていて、凄く居心地のいい温度でしかしながらしっかりと気持ちよく汗がかける感じ。6→8→12分と史上最長サウナ時間を更新して満足。12分時計とテレビあり、NHKでした。

💧【水風呂】💧
最近はとにかく水風呂の気持ちよさに目覚めてしまった私に最高のご褒美でした!温度はおおよそ15度、3人か4人か入れるくらいで真ん中にがっつりバイブラ。これがとんでもなかった。自分の中では15度は初体験、かつバイブラ、とんでもないほど冷たくてそれが気持ちいい… これのためだけでも個人的には価値あります。ただ僕がいた時間は時にダイナミックに水風呂に入る人もいてその場のマナーは残念…

🌴【休憩】 🌴
水風呂の真横にカランに使われているのと同じ椅子が1個だけあり、たまたま僕は各セット空いていたのでそこに座って休憩しました。他の人はお風呂の縁に座ったり開いてるカランに座ったりしてました。水風呂のおかげか血の巡りをえぐいほど感じた…

☕️【コーヒー牛乳】🐮
受付のあるフロアに自販機あり

【マッサージチェア】
施設内に無し。🙅

📝【感想まとめ】 📝
 遂に自宅付近を飛び出し足を伸ばしたのは武蔵小杉と元住吉の真ん中に位置する「今井湯」。個人的には川崎フロンターレが好きなのでコラボでも知っていたし、サウナイキタイでもサ活投稿数が多かったのでその秘密はなんだー!知りたーい!と直撃。結果ですががっつり過去最高のととのいになりました。とにかくあの15度のバイブラ水風呂。あれに尽きる。僕はあれだけで今井湯に心を掴まれました。全体的に改装からも時間が経っていないので清潔感もありますし、セッティングが抜群なのでその分サ室の狭さ、休憩環境、立地がもったいない… 空いてる時間帯狙ってならまた行きたいと思いました!あっぱれ今井湯!

歩いた距離 0.7km

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!