絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まーくん@サブ4サウランナー

2022.12.04

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

金沢百万石ハーフマラソン終わりの
今回のサ活。

会場の西部緑地公園から歩いて10分程にある
金城温泉元湯へ♨️

1Fは普通に銭湯で2Fは家族で入れる
家族風呂とかがあって広々としてる。

今回自分は1Fの普通の銭湯へ。
券売機でサウナ付きのボタンはないので
番台で「サウナ付きで」って言って
料金を支払う。

渡されたのは番号のついたバンドと
大きなタオルが1枚。

このタオルを下に敷いてサウナに使うとの事。サウナに入ってないときはタオルは番号と同じ所のJ字フックに掛けるという仕組み。

銭湯の中はすっごい広々してて
ここは銭湯?と思いたくなるくらいでした!

そんな中でのサウナ。
1セット目…サウナ10分+水風呂2分+内気浴5分
2セット目…サウナ10分+水風呂2分+内気浴5分
3セット目…サウナ12分+水風呂2分+内気浴5分で
無事ととのいました👏

よくよくみたら日本お風呂大賞にも受賞してるこの金城温泉。

金沢に来たらここは外せないなと思いました😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
18

まーくん@サブ4サウランナー

2022.12.03

1回目の訪問

翌日は金沢百万石ハーフマラソンのため
前日入りでテルメ金沢に宿泊。

とにかくここは広い🤓
受付済まして2Fで館内着とタオルを受け取り
いざ浴室へ!

やっぱり広い!🙆
その中にある100℃の高温サウナ室も
やっぱり広い!!😁

そんな中で
1セット目…12分+水風呂2分+外気浴3分
2セット目…12分+水風呂2分+外気浴5分
3セット目はイオンサウナ12分+水風呂2分で👏

団体客も多いので人も多いけど
サウナ室は落ち着いてる印象です。

サ飯はミニうな重とうどんのセットで。
明日は朝早いですがそんな中でもリラックス出来そうです🌿

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
20

まーくん@サブ4サウランナー

2022.12.02

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

昨日の大垣の湯の城に
引き続き連日でのサ活♨️

翌日は朝から春日井方面に行くので
前乗りで新岐阜サウナ。
(投稿は1回目ですが実際は3回目の訪問😊)

20時50分頃入店。

1セット目…タワーサウナで
21時のロウリュ8分+天然水水風呂2分
ととのいの間での内気浴5分

2セット目…マイロウリュサウナで10分+
瞬冷水風呂1分からの内気浴5分

3セット目…タワーサウナ12分+
天然水風呂3分+内気浴5分で
無事ととのった…😇

今回はオールナイトなのでもしかしたら
朝の熱波も受けながらもありかなと😙

そしてお待ちかねのサ飯はここの名物の
飛騨牛すき焼きユッケ丼😍

量も多すぎず丁度良いサイズ感😁
まさに至福です👏
明日も頑張れそうです👐

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 7℃,15℃
19

まーくん@サブ4サウランナー

2022.12.01

1回目の訪問

岐阜県民として初めてのサ活投稿です👏

その1発目は大垣の湯の城。
12月に入っていきなり寒くなって
温まりたいと思って天然温泉付きで
サウナでもととのっていこうと🙆

1セット目…12分+オートロウリュ
水風呂2分+外気浴5分
2セット目…12分+水風呂2分+内気浴5分
3セット目…12分+水風呂2分+外気浴5分

外気浴は少し寒かったですが
無事ととのいました👏

天然温泉も気持ち良くて善きです😁
サ飯は今が瞬の寒ブリ定食で😋

湯の城は実は職場からはだいぶ近いので
また仕事終わりとかで直行して行きたいですね👐

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.8℃
18

仕事も折り返し地点となった水曜日。
今日も汗をかきまくったのでサ活です!🙌

阿下喜温泉あじさいの里に初来店😌
いなべ市でのサ活が初なのでどんなのかなと期待しましたが普通に良かったです👌

#サウナ 10分×3回
#水風呂 3分×3回
#休憩スペース 5分×3回

ボナサームサウナでじわじわと
汗が出てくるからじっくりサウナの
醍醐味を味わえたかなと👌

さらには水曜日ということで
#水曜サ活 で終わりに
イオンウォーターを⛲

さてこれで木、金曜日と
また仕事を頑張れそうです👋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
29