しゃちょう

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:太陽×2
月×1
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

『草薙に出来た自由がコンセプトの本格サウナ!』

本日12/1にオープンしたサウナ煌行ってきました。

場所はJR草薙駅の南口ロータリーにあります。
一見駐車場は無いように見えるが、裏道から入ると数台分駐車場はあるそうです。

サウナは、『太陽』『月』の2種類。

『太陽』は、メトスのikiストーブ使用。
100℃近くの高温多湿サウナ。
20分に1回程、オートロウリュと送風機の熱波があり、これがかなり強烈!
サ室は20人程入れる広々とした空間で、大型のテレビがある。
ここのサ室は会話OKとの事です!
昨今、黙浴黙蒸が当たり前になりつつあるが、
施設側が会話OKとしてくれる事で
友人と気兼ねなく話しながらサ室に入れるのが良いと感じました!

『月』はメトスのジールストーブを使用。
90℃近くのこちらも湿度高めのサウナ。

15分に1回セルフロウリュができ、吊られている
ボールにアロマ水を1から2杯入れる方式。

ボールに入れたアロマ水は少しずつサウナストーンへ落ち、室温の低下の防止に繋がっていると感じた。またじわじわとアロマ水が落ちる為、長くロウリュを味わえるのも良い。

月は太陽とは逆で『会話厳禁』のサウナ。
自分と向き合いたかったり、じっくり入りたい方はこちらがおすすめ。

サ室は月の方がマイルドで入りやすく、しかしながら90℃はあるのでしっかりと体が芯から温まり、個人的はこちらの方が好みだった!

水風呂は、水深深めの5〜6人程入れる広さ。
キンキンに冷えた水風呂で体感温度はシングルでした。
後から聞いてみると私の行った時は設定16℃だったとの事。
水風呂入った直後、池袋かるまるのシングル水風呂『サンダートルネード』に入った後に感じた足先の痺れと似たようなものを感じたのでシングルだと思うんだけどなぁ。。

休憩は内気浴でイスが20脚ほどあった。

全体的に本格的なサ室、キンキンに冷えた水風呂、館内着を着れば休憩室も利用出来、様々なシーンで自由に使い分ける事ができるサウナだと感じました!

しゃちょうさんのSAUNA煌ーKOUーのサ活写真

こう月ラーメン大盛

カツオの出汁が効いた醤油ラーメン。麺屋サスケの麺を使用しているとの事。サウナ後の体に染みます。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!