伊達温泉
温浴施設 - 北海道 伊達市
温浴施設 - 北海道 伊達市
新年度に入ってからの1か月間、毎日がとにかくつらい。
新しい仕事、遅くまで無理せざるを得ない日々、避けられぬ体力の衰えとの闘い、…
ストレスがどうしようもない時は、週末に少しだけ時間のすき間を見つけて何とか近場の風呂サウナには行ったが、すぐ後に待ち受ける仕事に気持ちをつぶされて正直ゆったりできず。
特にこのところ2週間連続で夜中近くまで残業してからの土日もなしで大型連休に突入。もはや限界。このままずっと風呂に入らずとは精神衛生上よろしくない。目の前の仕事はまだ山積みだが、少し悩んで決断。
温泉とサウナ、おいしいサ飯が一緒に味わえる近場… ここしかない!
昼の世界を見ない間に外は桜の季節。温泉近くにある旧線路の遊歩道はソメイヨシノが咲いてピンク色。
苦しみと哀しみ、そしてため込んだ疲れを洗い場でさっぱり落とし、塩湯の温泉で冷えた身体を温めたら露天風呂へ。柵の向こうは先ほどの桜並木。夕方で少し暗めだが、ちょっとした花見風呂を楽しむ。
そう言えば、冬にはなかったデッキチェア×3があるじゃあーりませんか!(先日他界されたチャーリー浜師匠に合掌。)
いよいよサウナへ。ガス遠赤のドライサ室は熱すぎない温度。週末で客の入りが多いからか、いつもより湿度を感じる。身体の水分は足りてないはずだが、肌には汗が早く浮かぶ。
名物の冷たい水風呂で十分に冷やすとあまみが鮮やか。
すっかり暗くなった露天風呂に座って外気浴。橙色の電燈に照らされた夜桜を眺める。これもまた幻想的で風情があって良し。
ここでは初めて、風呂サウナの後でサ飯。しばらく食べられなかった春の味(やりいかの煮付け等)をゆったりと味わう。売店で鱒が売られていたから、鱒のフライがメニューにあれば言うことなし。明日が休みで泊まれるならば、売店で塩水うにを仕入れて一杯、なんだろうな…
少し心に安らぎが戻った気がする。仕事の積み残しはまだ山ほどあるが、この後遅れて来る予定のGWオフまで、もうひと頑張りでもするか。
男
*ha-chanさん、まさにそのとぉーり! ずっとノーマークだったここの良さを知れたのはあなたのおかげですよ。😉
湯呑みでオロポって、何かいいっすねwww
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら