洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
もう10月? 秋なのかぁ… エントランスの装飾で気づいた。
ハロウィーンと花火(!?)と満月が一度に楽しめた昨夜のサ活。
♪知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ…行ケナイ。(悲)
今週は土日とも仕事で大きく動けない。でも週末くらい休ませろ!
たまりかねて「サウナロード」R37をひた走り、すっかり暗くなった洞爺湖畔へ。
地下1階「月の湯」
週末だからかいつもより入りが多い。身体を洗ってまず温泉に浸かり、身体を拭いていよいよ静かでほの暗いサ室へ。
入口の温度計を見ると72度、なんか低い。出入りが多いからか?
最上段(4段目)のまるで屋根裏部屋、お気に入りの定位置に収まり、ガラス張りの庭園水風呂・露天風呂を眺めてしばし無心になる。さほど熱いと感じず全く息苦しくないのと、室内の暗さと静かめのヒーリングBGMのおかげで、むしろ長くいたくなるような環境。室温は低くても5分おきのオートロウリュで湿度は高い。最上段にいるとロウリュの熱さもしっかりと感じられ、肌にはみるみるうちに大玉の汗が。
ガラスを隔てた洞爺湖の冷たい天然水風呂に浸かり、天井から滝のように落ちる自然の水をGLAYのHoweverポーズよろしく全身で浴びる。
ベンチに座って休んでいると、今日は何だかきてるような気がする。
こうして約2時間で合計4セット。
サ活を終えて湖畔へ歩き、10月まで毎日20:45から20分間のロングラン花火大会を見に行く。今夜の空には満月と薄雲。月明りが温泉街を明るく照らしていた。
今夜のサ飯は、万世閣の前にある「ほっと~や湖湖」でテイクアウトを仕立ててもらう。鶏の山ぞく定食と名物ほたてカレー。おばちゃん頑張っちゃって「盛りすぎたから気を付けて持ってって」だって。ありがとう!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら