Eric.Y.32

2021.11.17

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

Twitterで流れてきた銭湯の情報
すごく綺麗だし、水にこだわっている!?
これは行くしかない!

と思ったら椎名町駅。まてよ、これは職場の先輩がよく行ってるって言ってた銭湯か?
となり聞くとビンゴ。

というわけで先輩と初妙法湯に馳せ参じたわけです。
実は銭湯にうとい。大型施設やスパ銭には行ってきたけれどもThe・銭湯は京都以来初かもしれない。わくわく。

まずは湯通し。白い炭酸泉。やさしい。
血流を良くしていざ、サウナへ。

サウナイキタイ上では110℃の表示。
こじんまり定員6人ほどの2段式。サ室内には音楽が流れている。そのせいか狭さは感じない。

すごく好きな雰囲気。
じわじわ汗をかく。そしてきている人たちのマナーがとてもよい。

そして醍醐味は何より水風呂だろう。
キンキン。そしてひと段階深くなっている部分も。サウナー目線からしてもありがたや。

こだわりというだけあって水がやさしい。
この水温の場合、途中から冷たさがささってくるのだが、水質のおかげもあってかふんわりやわらかい。いつまでも入っていたくなる。

初めての場所で休憩はなかなかうまくとれなかったけど、着替え場の扇風機、やわい風でたいへんよろしゅう。
仕事終わりにまた来たくなる場所が増えました。
ありがとう、妙法湯♨️

サウナ:6→7→8分(上段)
水風呂:1分 × 3
休憩:ちょっとずつ
合計:3セット

歩いた距離 1.1km

Eric.Y.32さんの妙法湯のサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!