POT SAUNA(HOTEL POTMUM)
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市 事前予約制
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市 事前予約制
またまたこちらへ
今日は水風呂かなり低めにチャレンジ
色々な時間で検証も兼ねて
サウナ8分、水風呂14度1分、外気浴5分
サウナ15分、水風呂12度2分、外気浴7分
サウナ10分、水風呂10度1分、外気浴5分
サウナ12分、水風呂10度2分、内気浴5分
トータル水風呂の温度と、サ室入る前に身体あっためるのが一番ととのうかな
ちょっと疑問
サ室に人数いた方が温度上がるような気がするのですが、実際はどうなんでしょう?
知ってる方いたら教えて下さい。
男
いくつかのポイントがあると思います。これらの組み合わせで、上がることも下がることもありそうです。 ・人は一般的に、その存在自体が100w程度の熱源とされています。ので、サウナ室に滞在している間、その分の発熱効果があると言えると思います。 ・人が滞在して、汗を放出すると、室内の湿度が上がることで、熱効率が上がり、体感温度が向上する効果があると思います。 ・人がサウナ室に出入りすると、部屋の構造によって程度の差がありますが、外部との空気の循環により、サウナ室の温度が下がる効果があると思います。
なるほどー! ありがとうございます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら