宮裏温泉
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
近くで用事があり、いくつかの候補を頭に浮かべ、ちょっと間が空いちゃってるなあ・・・っていうことでin。
番台で回数券と100円を差し出して「サウナとお願いします」と伝えると「電気つかなくて真っ暗だけどいい?」。え? 聞くと、漏電がありサ室自体は機能してるけど、明かりがつかないんだとか。
えぇえぇ、なんだか雰囲気あって良さそう、全然OKです😃
と期待して行くも、確かに浴場奥の方は暗いのですが、サ室はガラスの扉やガラス窓から浴室の明かりがまあまあ入って来るので、たまに遅い時間までサ室いるといきなり主電源切られて暗くなるシチュエーションな感じ😁
相変わらずとても気持ち良い設定のガス遠赤サ室。水風呂は寒くなって来たので、体感20度前後ですが、結構冷たく感じますす。4セット堪能させていただきました😃
この近辺の銭湯サ室と違う点がサ室内音楽。近隣ではテレビや令和演歌が流れるところが多いですが、ここは昭和歌謡。ド昭和。石原裕次郎が2回、イルカのなごり雪、小田和正の言葉にできないとかがかかっていました。
強制的に気持ちは昭和に戻され、今の自分の現状を当時の昭和の自分が見たらどう思うのかなあ・・・?とか考えたり。
ま、でも考えても仕方ないし、考えたところでどうなるわけでもないし、今日気持ち良いサ活を出来た、それだけでいーじゃん、余計なことを考えないようにしよっと思いながら、電気風呂で身体を解して、最後思いの外冷たい冷水が出てくるシャワー浴びて、サ活を締めたのでした。
ごちゃごちゃ書いていますが、満足な銭湯😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら