はぎ

2021.09.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

京都に来たら絶対に行くと決めていた梅湯さん。
サ道を見てた事もあって、水風呂には滝と横には橋があるのを想定して入ったら
思ってたよりもコンパクトでびっくり。

男湯より女湯の方が狭いのかな、?
でも噴水はあって泰造さんと同じく水からの景色を見れました⛲️

サウナは94度。
4人入ったら結構圧迫感がでるくらい狭め。あぐらなんてかかせないぞ!と言わんばかりの椅子の浅さ。笑
横向きに座ると足までしっかり温められました。
休憩場所はないので椅子を壁に寄せて座るスタイル。
あ〜こういう整いイスがどうとかそんな贅沢なこと言わずに自分で整える場所を見つけるっていうのも銭湯だからこそ味わえるんだなと思うと、それも含めて楽しめました😌

水は20度くらいに感じましたがずーーっと入ってられるほど気持ちいい。
そして水風呂に入りながら銭湯新聞をじっくり読む時間が幸せすぎました、、。

ここはサウナ込みで450円なのもすごいけど、
ドライヤーもシャンプーもボディーソープも使い放題という、至れり尽くせりで感動ものです。

歩いた距離 1.5km

はぎさんのサウナの梅湯のサ活写真
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!