蒸旅人 清水ゆでを

2021.10.12

1回目の訪問

「サウナに入ったら、サ)さみしい時だけじゃなく、 ウ) うれしい時でも ナ)泣いてもいいんだよ。座布団20枚!!さうなや むすへいでーーーす!!」とは、かの有名なサ落語家 左宇名家蒸平の言葉ではなく、僕が森のサウナの水風呂プールに浮かんでいた時にふと思い付いた言葉です。

ということで、京都サウナツアーズの2軒目に行ってきました!

正統派銭湯然とした施設の面構えには覚悟を感じました。

体を清め、ヌシのイヤミを乗り越えて、サ室へイン。
銭湯サウナ特有のタイル貼りのサ室はアツアツで、最高のコンディション。しっかりと高まり、サ室を出た正面の水風呂に掛け湯して入ると、京都銭湯サウナの底力を見せつけられるとんでもなく優しくキレキレの水風呂でした。
露天風呂ゾーンで外気浴を頂き、これまた最高でした。

95℃サウナ、15℃水風呂、野良外気浴を重ねること二度…

京都2軒目トータル10セットで燦然とととのいました!!

森のサウナからの銭湯サウナとか、欲張り過ぎて反省しましたが、ととのい方ハンパなかったのでよかったら皆さんもどうぞ♪

蒸旅人 清水ゆでをさんの金閣寺湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!