燃る

2021.08.02

1回目の訪問

竜泉寺の湯、訪問しました。
サウナイキタイをやる前からも訪問していたけど、あの時はテレビでコロナの話がうるさすぎてサウナ自体の熱とかよくわからなかった。
今回はオリンピックムードで(まあ気にしすぎないのも良くないんだけど)まだマシになってたので改めてサウナについてちょっとだけ語りたい。

自分の通うホームサウナは半分石、半分ストーブ(?)で、ここのサウナは二つ馬力の強い石。
これ言うのも雑なんですけど石は熱が柔らかくて心地いいのが最近の知見でした。
2台ストーブのところ行った時はなんというか、熱‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎終‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎って感じ…
マグ万平さんがレポートしていた席、確かに特等席でした。一番上の通気口の真横なんですけど同じこと喋ってなんというか他人の褌になるので現地行くか”マグ万平のちほどサウナで”を見てください♨️

バイブラのある水風呂は15度。
って僕言ってますけど当時「あれ?前って17度とかじゃ無かったっけ??バイブラありの15度??へえーーーーーーーいいねーーー」ってなってました。少し高くてもいいですけど冷たいとやっぱり嬉しいな〜〜〜〜

サウナ:4分 8分 6分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

外気浴、極上でした。
180度以上のパノラマ、そして面でやってくる風は本当に最高です。
ああまた日没まで浸ってしまいそうだ…( ◜ω◝ )

0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!