2021.05.10 登録
[ 千葉県 ]
少し歩くけどそれでも実家に帰ってきたら行っておきたい所がここ。
特別なところは無いけど地元特有の雰囲気と堅実な施設で落ち着くから嫌いになる要素がない。
サウナは待ちがあった。地元でもブームの影響があるのだろうか?マナーについての張り紙があった。潜水する人はいなくなった気がする。ありがたい。
それでも潜水するじじいは他の施設で見るからなあ…
サウナは1セット。サウナを目的にしてたけど、どっちかと言えば風呂の気分だった。風呂に入った時の視界がなんだか懐かしい。
帰ってきたらまた来ると思う。
[ 愛知県 ]
珍しくこの日は絶対に行くぞ!と決めていた日。
レディースデーの逆のメンズデーで、フォレストハウスがこの日だけ解禁されるのだ。
更に飯がこの日だけ(?)男飯推しになるから行かないわけには行かない。
サ時計前々から気になってたので借りて試してみた。
サウナ入る時とか特に便利で、ロウリュ受ける時の時間配分気にしたり、12分計見る時余計な頭使わないといけなかったり、施設の時計見る目線の先に人いたらなんか嫌なのでそれが無くなったり…サウナの孫の手みたいだった。すごく便利。いいなあこれ。
晩白柚が水風呂とお風呂と足湯に浮かんであった。風情を感じる。日本の風呂にはやっぱこれだよなあ
ロウリュがかなり気合い入ってた。サ時計みたら12分以上やってたから流石に12分で出た。
なんか、ロウリュの種類増えてるし回数自体もなんか増えた?どうしちゃったの〜〜〜また且つ今度は泊まりで行かないとダメじゃあないか…スタンダードから外れたのは夕方以降から集中してくるから…
アイスサウナの水風呂が氷張ってた。激レア!10秒しか持たん!死!
前までは凝り固まった考え事でなかなか入ってる間忘れることができなかったから楽しみきれてない自分がどっかにいた。今日は初心に帰れるくらいに何も考えないことができた。
フォレストハウス、初めて入った時「おお」という声が漏れた。サウナ自体は熱さをガッと与えるよりか湿度で熱さを伝えてじっくり長居させる印象。
雰囲気良〜〜〜なんなんあの花の天板みたいなの…座るところもかなり凝ってても〜〜〜〜
奥にあるサウナ室、フィンランドの小屋のそれ。内装がそれ。のちほどサウナでみた。やば。ウィスキングここでやるってポスターに書いてあったけど、あったまるだけでも静かで落ち着いてて、なんなら眠気まであるくらい…
居やすさもあって個人的にはあそこがすごく良かった。あそこでウィスキング受けてみたいなあ…
今回長めに居させてもらって、セットを重ねるたびにノイズになってた思考が掃除されてくような感じがしてとても良かった。熱い冷たい気持ちいい、ああここにいる間だけはどうでもいいやってなれる唯一の場所。
また行きます。
[ 愛知県 ]
でかい個人製作が無事に完走確定したのでサウナ(完成ではない 完成するかどうかわからない要素が沢山ある中での製作なので完走確定はかなりありがたい)
何かしら色々変わってた。
高温サウナの中の床と座るところの木の板が新しくなってた。新しい木の香りがするの好き。
年月経つとまた違った良さが出てくるんだろうなあ
あれ、扉のこの、丸いプレート、なんだこれ???今初めて知った
はえ〜〜〜かわい〜〜〜〜SAUNAって書いてある
ストーブ付近の座るところが3段になってた
これ〜〜〜いいねえ〜〜〜でもロウリュしてくれる時蒸気めちゃ当たって熱いんでねとか思ってたら意外と柔らかい感じでそこまで痛くなかった。しっかりあったまりたいのに良い
でもこっからアウフグースってなると…けっっこう暑いよ
足湯のところのすみっこも好き
シャンプーとコンディショナー試してくれやみたいなやつがあった
これいいなあ、そうだよ頭皮も肌なんだよなあ、洗い心地が気持ちよかった
行く前はどうすっかなあ気分でも無い気もせんでもないしなあで迷いがちだけどいざ来ると製作の疲れを癒してくれる拠り所だなあってつくづく思う
ゆっくりしたらまたがんばろう
[ 愛知県 ]
シンプルに悲しみに色々と限界が来たので。
どうも1週間駆け抜けて製作活動が出来ない。サウナ以外に回復できる要素は無いのだろうか?と思いながらも月一のとっておきの施設に向かうことにした。
実は一つ前に来た頃、奥が変な臭いしてたのでそれが無くなってて安心してました。
清掃が行き届いてない…?あのウェルビーが?何があったんだ…?みたいな感じだったので、責めるつもりもないので無理せず運営できるスタイルを貫いて欲しいと個人的に思ってたり
サウナ室はウェルビー栄が飽きさせない雰囲気で、浴室が見えるデカい窓からの絵から日差し、音、湯の反射具合、合わせて中のサウナ室の独特さがやっぱり魅力だなと改めて感じた。
周りは喧騒ぶりのピークを過ぎたような雰囲気で、上に上がった休憩室ではパソコンを叩く人が少し増えた気がした。9月だなあって感じ。
地味に助かる要素として、休憩スペースの隣に物置く台がついてるのが嬉しかった。いいんですよそこが
そんなしょっちゅう向かいに行けるものでは無いけど、それでも一度思考をやめてからまた頑張るきっかけが出来る所があるだけでもありがたい。
[ 愛知県 ]
日曜月曜休みで月曜は特に休みらしい休みをしたい。
サウナだよなあやっぱ…遅めに起きて仕事少しすませて思い立ったのは昼くらいで、本当はその2時間手前くらいが空いてて一番いい時間ではあるけど明日を望めないのは本末転倒なので向かう事にした。
ちょい芋洗い状態で人がやんちゃ気味なところを目を瞑れば良いところなんだよな
2セットで一番いい気分なところで撤退。
次はいい時間に向かいたいな
[ 愛知県 ]
1セットごとに湯に浸かる人としては外気浴後の選択肢が多い印象があって、個人的には水流を出してくれる湯が良かった。
サウナ自体もハルビアのサウナストーブが3つ並んでて、サウナ室自体広くて馬力もありながら熱がそこまで痛くなくて好印象でした。
ただ、サウナマットが黒ずんでるのが気になって、少し施設自体の心配をしてしまった。
サウナ室で話す人もいたから治安も少し心配。
露天風呂の抜けも良くて良くて、今回は友人と来たけど1人だったらもうちょっと長居………とか言いながら1日潰してたかも。
[ 愛知県 ]
いくつもりは無かったけど、こうも進展が芳しくないと赤字でも甘やかす何かが週一で必要なんだろうかと思い、二週連続サウナ。
サウナ…連続で入るのは特別感薄れてあんま好きじゃないけど身のためなら仕方あるまい。
8月だと個人的には栄は治安悪くなる印象があるので今池。
今回は薬湯がぬる湯になってて、水風呂入った後の選択肢が今だけ増えてた。凝り固まった考えがゆるくなる。
お湯→サウナ→水風呂→外気浴がしっかり出来て、風をしっかり受ける場も設けられてるからそこがこの施設の好きなところ。場の作りは栄が良い気もするけど、今池は気分で1人で居られるからふろとか温泉とかあるから違った楽しみ方で入れるからここも好き。
家は作業する場所って感じがして、やっぱり出かけないと気がほぐれないね…本当に焦ってばっかりだ。それでも自分の足があるのならさっさと前に走った方がいいと思う人だから、そういう意味では自制が効かないのかもしれない。サウナ…拠り所だなあ…
[ 愛知県 ]
制作のことばっかり考えてる身としては週一くらい休みらしい休みがしたい。家いてダラダラしたいと思える程自分の拠点はよく出来てない。
休みらしい休みが出来ないと夜はそこそこ後悔しながら浅い眠りにつくから逆にプレッシャーがかかる。そんなこと感じなくて良いからさ自分…
サウナしかないなあ。少し遅く出るけどウェルビーいくかあ
今池は夏限定で冷やしシャンプーとぬる湯の27度の壺湯に変わるし、食堂では夏限定でそうめんと冷やし中華が出てくる。
夏は夏で外気浴の良さを味わえるから今池はそこが強い。気がする。
無限に話すニコイチって揃いに揃って1番良いところ陣取って無限に話すよな。まあそれはそれとして
地下はお気に入りだったスペースが無くなってしまったけど、良くなるなら楽しみが増えるってことだよな〜
ちょっとさ、様子見るだけ…地下行くだけ…いっすか…
あ〜〜〜〜〜道もろとも変わってる〜〜〜〜いきなり扉〜〜〜〜〜まあそりゃそうか〜〜〜〜今度はちゃんとラミン行きたいね…プレミアム専用のサウナがあるらしいし…
[ 愛知県 ]
数年振りの花しょうぶ。最後に来たのがニコイチドラクエスマッシュブラザーズ100人組み手治安激悪になる手前で変な声出そうになった時。
サウナ、ウェルビーほどがっぷしでは無いけどなんかしらの形で入りたいと思って訪れた。
新しいイメージキャラクター、システムや治安が改善されていて、ととのい椅子も増えていて、水風呂も備長炭を入れるようになってた。
注意書きも圧をかけるような感じではなく、皆が気持ちよく入れるようにマナーは守ってねみたいな張り紙もされるようになってて、それ故かとがった人はいなかった。
平日のランチ手前だから落ち着いた人しかいないのはそうかもしれないけど、落ち着いてる施設になっている体感を持てるのはこちらとしてもありがたい。
サウナ自体は98度くらいで、熱の痛さは感じず、テレビの音もそこまでキンキンじゃなくなってる印象だった。
水風呂は備長炭が入っているのか、14度でも抵抗感があまり感じにくく気持ちよく入れて、塩サウナもぬるい印象だったのがそこそこ熱めになっててかなり改善されてる印象だった。
いいところになってる…治安がいい…また来ようかな。
[ 愛知県 ]
脳が凝り固まった。良くない。
リラックス一回した方がいいと思い今回も向かう。
奥の休憩スペースにミストがかかるようになってた。
いいと思ったらとにかく試すなあ〜〜いいとこだあ
今回は考え事で勝手に悩んでしまっていた節が強いので3セット、仮眠、3セットで様子見。
今はいい感じに眠い。
男女共用スペースのレイアウトがちょっとだけ変わってた。
半個室で寝たいよね、わかる
自分自身、悩みや今後とかの気持ちが強くソワソワして最初は3分か4分くらいで出ちゃった時があったけど、入ってくうちにその気持ちが少しずつほぐれていくのがわかった。やっぱ、サウナだなあ
[ 愛知県 ]
申し訳ないのですが、狭い理由故の悪い要素が多くて、延長もして飲み物も頼んでお金も落とす気だったのがソワソワしてすぐ出てしまいました。
狭いからこそ良いところなのかなと思い今回お邪魔させていただきました。
狭いからこそいいと思える要素として、サウナ室が木の香りと蒸気や熱が回りやすい、設定良いという印象でした。
歯ブラシ買ったのは良いのですが、いつもの感じで浴室に持ち込もうとしたら捨てる場所が無かったのでそこで歯を磨くべきでは無いと思いロッカーにしまいました。見渡すと洗面所は一つ、そこで歯を磨く…気がなくなってしまった。
休憩する為のインフィニティチェアみたいなやつが脱衣所に2つ、、飽和してる印象があって、無いよりかはマシだと思いますが狭いから仕方ない感はありました。
シャワーは二つ、近くに髭剃ったり歯ブラシを捨てるゴミ箱は無し。その様子だと歯ブラシとかは使わない方がいい印象でした。かけ水よりかけ湯する派の人がいたのか、シャワーの様子を伺う人も何人か居て落ち着かなかったです。
サウナ室は先ほどの通りよかったですが、正直ロフトは危ない印象でした。
オートロウリュの時間に当たった時、蒸気が鼻に一気に来て、慣れてないと呼吸や熱でパニックになる印象でした。
自分もここに居るのは良く無いと思い降りようとしましたが、サウナ室に梯子手すりも木とは言え熱い、真後ろには柵はあれどストーブにとても近い、焦って足踏み外してケガしたり火傷したりしそうな印象でした。
ケロサウナは木の香りしっかりしててよかったです。
ロウリュの回数を4回されてた人もいたので回数を何かの形で制限する…のは流石に気にしすぎ?
マナーちょっと悪いだけでも狭いから目立つ印象でした。サウナ室でもくっちゃべる人いて普通にうるさい
水風呂も名古屋ソルジャーにバイブラが無くて残念。なにか都合悪くてバイブラ一時的に無いという張り紙とかあると納得してたのですが、ガッカリしてしまいました。
休憩用の椅子が6個、脱衣所に2個…人の行き来にソワソワ…
狭いから良いというより狭いから仕方ないという印象でした。
基本飲み物を頼む感じなのは良いのですが、どこで飲めばいいのかがよく分かってなかったです。
フロントで飲む場所自由ですとか伝えてくれればもうちょっと良くなりそうな印象でした。
脱衣所で取り敢えず頼んで、取り敢えずロッカー前で飲みきって、手に持った氷入りのプラのカップはどこに捨てれば?と思いながら、置き場所がないので床に置いて、着替えて、そのカップはどこに渡せば良いですかと聞いたら直接渡す…そうか…
色々言いたいことあるのですが、狭いから良いと思える所になって欲しいと言う個人の感想。
[ 東京都 ]
サウナキッチンあるからそこで茶しようとして、ただここまできてサウナ入らないのはあまりにも勿体無い気もしたのでここでもサウナ
2時間じゃやっぱり足りないな〜〜〜サウナも勿論そうだけど、本あるし食べるのあるし、腰据えてず〜〜〜と居たくなってしまう…
サウナの世界観すごくてテンション上がりっぱなしでした。
悔い改めポイント。
お茶の葉を直接蒸気に当てるのすごく贅沢すぎる…新鮮な茶葉の香りは水にあらかじめつけるのじゃ表現出来ないかも……青々しい緑茶の香り素敵……
サウナして、体休めて、本読んで、なんかつまんで、なんか書き物あるならコワーキングスペースでなんか書いて、気が向いたらサウナしてみたいなそんな感じがサウナラボに向いてるような気がする
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。