2021.09.29

1回目の訪問

夏休みを使いきるのも仕事、ということで急遽決まった訪問。
せっかくなのでショッピングとさわやかを満喫してからメインの木の花の湯へ。

サ室の窓から眺める富士山はまるで横浜の街を見下ろせるスカイスパのよう。
若干雲がかっていて富士山が見え隠れしていたが、
雲の隙間から射す太陽の光がものすごくきれいだった。
これを蒸されながら、また外気浴でととのいながら楽しめるのは贅沢。
クーポン利用もあったが1000円は安すぎる、、

アウフグースはこのご時世のためなく、ロウリュのみ11,13,15,17時開催
用意してきたアロマ水はだいぶ多いなとは思いつつやはり最後まで居たく、なんとか耐えきったがその後スタッフからは「ちょっとずつ暑くなってきましたね」と。
このひとがアウフグースやったらさぞすごいことになるんだろうなと感じ、再開が楽しみになった。

サ後は夕日の沈みゆく富士山を眺めながらのクラフトビール
RisingSunPaleAleという名前こそ真逆だったけどペールエールの苦味が最高のビールでした。

ここ最近のサウナのなかで1番ととのえました。
さすがはるるぶサ活のトリを飾る施設
想定していたよりも素晴らしい夏休みになりました
次回はホテルもとってのんびり来るのもありだなー

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.5℃
1
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.09.29 23:00
1
な さんに37ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!