はじめさん

2022.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

小林市で仕事が終わり、30分かけてすきむらんどかじかの湯へ18:00にride-on。
週末とは言え平日の夕方は地元の常連さんしかいません。
温泉も43℃と少し熱めで気持ち良いです。
サウナは…もう…最幸‼️
サ室は洗い場&湯船の外にあります。
フィンランド式のストーンストーブが2機、1機は調子が悪くロウリュウは禁止になってましたが、1機はロウリュウOKで、1セット目いきなりおひとり様状態になりじっくりセルフロウリュウ。
定期的に常連さんが水をかけてました。
温度計はありませんが常に100℃越え。
サ室はコの字型の三段。
コロナ対策で間隔を空ける為の板が置いてありました。
常連さん同士の会話は田舎なので良しかな…
サ室を出るとシャワーが2箇所。
水風呂は水道を出しっぱなしなので夏はぬるいと常連さんより。
コールマンのインフィニティチェアが1脚あり、誰も座ってないので森の景色を眺めながら鳥の囀りを聞きしっかりととのいました。
幸せの極みでした。
次回は休日にゆっくり時間をつくって訪問したいです。
サウナ6分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットで宮崎のサ活は終了。

はじめさんさんのすきむらんど温泉 かじかの湯のサ活写真

Gめん55

鳥清湯。

あっさりとして美味し。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!