宮の湯
銭湯 - 千葉県 船橋市
銭湯 - 千葉県 船橋市
江戸川区・千葉県スタンプらり〜のゴールに選んだのは、船橋の宮の湯。
そのペンキ絵が素晴らしいということ以外に一切の事前情報無しで入った浴室。。。ん?サウナ室がある??150円か。
脱衣所に戻って、番台(!)の女将さんに追加料金を支払ってサウナマットとバスタオルを受け取る。
気を取り直して洗体、そして丸山・中島・田中の三絵師の筆では無い、かと言ってレジェンド早川絵師の手によるものでも無い、劇レアなペンキ絵『野尻湖からの眺望』を眺めながら下茹で。。。って、え?ヤバい!このお湯は一度浸かったら、もう出られない。めちゃくちゃ気持ちのいいお湯。
引かれる後ろ髪を振り切って、温まり過ぎた体を立ちシャワーの水にさらしてクールダウン。
さて、サウナ室は。。。
ん?なにこのヒーター!?
これまでに、それなりの銭湯・サウナに行ったどの経験にも記憶のない、不思議ヒーターが鎮座するコンパクトなサウナ室は、コスモプラザ赤羽のコタツサウナこと低温サウナ室と同程度の熱。
けど、コスモプラザみたいな電気式の遠赤ヒーターじゃないし、かと言って一般的な遠赤ガスヒーターでもないし、ストーン型の対流式電気ヒーターでもない。
電気ヒーターなんだけど、パッと見は遠赤ガスヒーターみたいな不思議ヒーター。
この出会いにワクワクは最高潮。
穏やかだけど、芯に届く熱。
水風呂は無いけど立ちシャワーで浴びる水もまた心地いい。
少しぬるめの実宝湯でノンビリしたら、2セット目のサウナ室へ。
実宝効果おそるべし!
発汗がハンパ無ぇえ(笑
なのに、熱は穏やかだから心拍への負担は少なくてじっくりと入っていられる。
スタンプらり〜は無事ゴール出来たし、素敵な銭湯と出会えたし、、、最後にもう一度お湯を頂いて、今日のところは上がりにしよう。
絶対また来ます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら