対象:男女

宮の湯

銭湯 - 千葉県 船橋市

イキタイ
34

ウォシュレット大佐

2023.12.03

31回目の訪問

感無量。
これに尽きる。
ありがとうございました。

続きを読む
11

にのうで

2023.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯のど真ん中。高い天井。熱い湯。延々とカラダを洗う常連の年配がた。こけた色味。
水風呂はない。熱いサウナの後に熱い湯をかけて、熱い湯に浸かるのも気持ちいい。

栄華光本店

五目焼きそば

続きを読む
14

ウォシュレット大佐

2023.10.14

30回目の訪問

いつのまにか心まであったまってる銭湯♨️

サ室内のスピーカーが修理されたみたいでBGM絶好調でした。

続きを読む
16

サウナ ヒベイロ

2023.10.14

1回目の訪問

初ライドオン、
古き良き銭湯サウナです。
サウナ内無臭です。
古さを感じます。良い感じです。
10分3セット、ありがとうございました♨️😊

続きを読む
19

KOUJI😂

2023.09.17

27回目の訪問

今日はこちら
水シャワーより浴槽の横についてる蛇口の水のほうが冷たいことを今日発見!
これはいい!冷たい!
という事で3セットと水をジャブジャブかぶりしっかりととのいました!
薬草風呂はチルアウトの湯?というものに変わってました!
誰もいない時間帯もありいい感じでした!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
15

KOUJI😂

2023.09.05

26回目の訪問

久しぶりの訪問。
私のプライベートサウナと言っていい。サ室は独占。3セット。
3曲、2曲半、2曲。時間で数えるのではなくサ室内に流れるムード・ミュージックで数えるのが俺流🤣
水シャワーは夏はぬるいけど、まあそれもオツという事で。冬はシングル並みに冷えるのでその対比も楽しみます!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
17

のぶ

2023.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

【番台銭湯で初めてのセラストーム】

船橋市の銭湯
近くのパーキングに駐車
おぉ、入口から男女入口別の番台スタイル。
小さい頃に連れていってもらった銭湯は番台だったけど、サウナーになってから番台銭湯は初だね。
なんだか懐かしい
サウナ料金を払うと、バスタオルとサウナマットを受取ります
番台さんが女性なので、脱衣場での着替えがちょっと恥ずかしい🫣ジェンダー問題出ちゃうね😅
脱衣場床がベニヤ板って、この建物大丈夫?
滞在16:40-17:20

★浴室
露天無し
ミクロ美泡湯、ジェット、実宝湯(漢方湯)
浴室は天井高いが、どこも年季入っており、プレハブ小屋や廃工場の様な雰囲気がある😅
女湯との仕切りが低く、2m位の高身長の人なら覗けてしまうんじゃないだろうか🤔
壁のパノラマペンキ絵は野尻湖の風景🏞️この通りに素晴らしい風景なのかをいつか答え合わせしたいなぁ😌

★サウナ
暖色灯明るめのコンパクト室内
音量大きめの爽やかBGM
2段ベンチで座れるのは3人位かな🤔
ベンチの板が1枚1枚のはめ込み式なんだね。これも年季が感じられる渋み発揮でパカパカしてる🤭
遠赤ストーブが超目の前、がまん席かよっ🤭笑

★愛でたいポイント
今まで見た事無いストーブかも🤔
パルテノン的な古代遺跡の様な形状のストーブ。他の方のサ活を拝見するとセラストームという珍しいストーブらしい🤔
説明書きでは85℃らしいが、体感は不感に近い程にマイルド。
だからといって物足りないのか問われれば、そうとは言えず10分程いるとしっかり汗かきます。

★シャワー
水風呂無し
シャワーよりもカランの方が水冷たいし水量も強いので、桶でバシャンバシャンとかけ水する方が良いかも

★休憩
イス無しのためカランで休憩
脱衣場も考えたけどベンチ無いし、番台さんの視線も気になるしね😅あぁ~ジェンダー問題

銭湯後は5分程歩いた町中華でパワーチャージして、目指すは湯〜ねるレジェン道23時回👊

宝楽

タンメン

野菜の旨味たっぷり染み込んだ緑豊かなタンメン😋立ち上がる湯気が止まりません😁町中華バンザーイ🖐

続きを読む
176

ウォシュレット大佐

2023.08.12

29回目の訪問

サ室内の電球が切れたのか、

暗闇+ほのかに聞こえるBGMでのサウニング。

煩悩が吹っ飛んだ。

続きを読む
22

817

2023.07.23

1回目の訪問

かなりレトロな銭湯♨️
小さいながらも味のあるサウナはじっくり入れて穏やかに過ごせました‼️
水風呂はないけど立ちシャワーで冷水もあるから問題なし!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
3

ウォシュレット大佐

2023.07.16

28回目の訪問

この雰囲気、体が欲する。

続きを読む
12

れさわ

2023.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

放牧の仕事終わり、いや終わってないけど銭湯チャンスを狙って飛ばし屋総武線快速でワープ。

魅惑のグルメゾーン、京成船橋駅界隈を全力でスルーしてふたつの線路の間を歩く。左手にダンボール紙に書き殴られた「通り抜け禁止」の文字。明らかにGoogleマップはこの道を通り抜けろとわたしに電波を送る。謎の対立構造。

そんなこんなで辿り着く大通り沿いの古めかしい銭湯。目隠し式の番台に優しい佇まいの店主様。サウナで、あとスタンプラリーこちらにてゴールです。と千円札と台紙を差し出す。「あー、クリアファイルも交換してないのね」と、お湯の富士&あわっこちゃんコラボクリアファイルとおまけの千葉県浴場組合謹製千葉県制150周年記念クリアファイルをいただく。組合謹製の方は片面におなじみ田村隆一先生の銭湯詩とともに歴代組合理事長名が記されたありがたいお品。タオルも配色が可愛くて、タッチがまるで違うゆるキャラが並んだ際に発生するガチャガチャ感を和らげている。間に合ってよかった…!

シャンリンボディソは備えなしなので持参、バスタオルとタオル地のサウナマットは支給されるので持ち込みタオルと麻のボディウォッシュタオルで補完しあって過不足なし。先客なしラストまでわたしひとり。しかし男湯は入口から絶えず賑わっている様子。家事仕事を終えて女たちのくつろぎ時間は夕食前とこれからなのか。男湯のペンキ絵はThe Sauna近辺である旨拝読したが、女湯は富士山近くのあの湖のような。の下に泳ぐ錦鯉のタイル絵。眺めながらの予熱は熱いジェット、40度ちょっとのバイブラ、39度くらいの微妙にぬるめな薬湯。どれもいい。特に高麗人参の薬湯はやすらぐ。

サ室横は室温80度。縦にすっと立つセラストームが垂直に並ぶストーブ。幅15cmくらいのブラインドを90度回転して縦置きしたような形状。体感はぬるめだがじわじわと内側に入り込んでくるようなセラストームならではの温まり方。10分超えたあたりからの発汗が良い。セットを細かく刻むよりまったり時間にとらわれず汗がじわじわ出てきたら退出するのが良さそう。2段でパンパンに詰めれば4人入れそうだけど、ひとりがベストなんじゃないかと思う。上下段で熱の感じ方は違い、個人的には下段でじわじわするのが好み。

水風呂はなくカラン席のシャワーもお湯が出ないので立ちシャワーで。

外気浴もスペースなくカラン前に座る。が窓から夜風が吹き込んで頭のてっぺんを冷やす。ほぼ外気浴やん…とそよそよそよがれ夏の夜。最高。

バランス感覚を問う脱衣所身支度整え髪も乾かさず退出。終バスに間に合うかギリギリの時間…ならばお腹も空いたし、ずっと行きたかった中華へ!

栄華光本店

冷やし中華

タレが別添え、麺がよく冷えてキュッと締まっている。具材の切り方も丁寧でかなり好みのタイプ!冷中大好き

続きを読む
59

ソフトティシューf45

2023.07.09

1回目の訪問

土曜日の17時頃初訪問🙋‍♀️

引越したら行ってみようと思ってたサウナのひとつ、宮の湯さんにやっと行けた。
たぶん家から一番近い銭湯サウナ。

脱衣所もお風呂場もサウナも、古い物がそのままずっと使われ続けてる感じ。
大切に使われてきたんだろうな。
何年前に建てたんだろう?気になる。
床は噂通りのベニヤ板でギシギシ言ってたけどゆっくり歩けば怖くない。

サウナは貸切。やったー!
温度計は82度の表示。
しっかり熱くて汗がすぐに出た。
水風呂はないので水シャワーでサッと流して体を拭いてまたすぐサ室へ戻るというクイックルーティン。
嫌いじゃないです。

また行こうっと。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
15

Carat2

2023.07.05

3回目の訪問

水曜サ活

江戸川区と千葉県の銭湯によるコラボ開催のスタンプらり〜も、残すところ40日程度。
これまで2巡で延べ20湯の銭湯を巡って来た中で『ここはもう一度行きたい!』と思う銭湯で、アンコールの1巡を!!

アンコールの1湯目は船橋の燻し銀。
電磁波パワーのセラストームヒーターが鎮座するこちらの銭湯へ。

ついさっき、すぐ近くの船橋グランドサウナに行ってきたばかりだけど、一応軽く洗体。気泡風呂でリラックスしたら、謎の深い体感が魅力のセラストームサウナの正面に着座。
はじめは体表に残っている水分が熱で蒸発し、皮膚が一旦乾く。
そしてじわじわと発汗がはじまる頃には、穏やかな温度なのに芯まで届く熱をしっかりと感じる。
充分に発汗が進んだら、立ちシャワーで頭から水浴び。。。気持ちいいね。
クールダウンの方法は水風呂一択じゃない。

今日の薬湯は実宝。
生薬がありがたい薬湯に浸かってノンビリとお湯を満喫。
脱衣所のベンチで少し扇風機に当たって体を冷まして、再びセラストームサウナ。
電磁波。電磁波。電磁波。
謎の多いこのサウナ室を存分に楽しんで、今夜はフィニッシュ。

ここはスタンプラリーが終わった後も、リピートしたくなる銭湯。

続きを読む
27

シン・フナバシヘルスセンター
#宮の湯

#江戸川区千葉県スタンプらりー
#野尻湖
#安芸の宮島

※経緯
2週間前に江戸千葉らりーのフィニッシュに選んだ宮の湯さん。しかし!閉まってたいた。
そんな江戸千葉にけりをつけようと、ちょっと近めなリベンジ銭湯宮の湯さんに向かう。

※誕生月特典
東西線妙典駅で降り、31アイスクリームで、お誕生日月特典クーポンを使って無料アイスを食べる。31の今日イチオシのMADな色したスプラトゥーンコラボのイカすアイスをチョイスしたが美味し。
7.5kmランニングして宮の湯さんに到着する。

※かさ入れ⇔がさ入れ
番台形式の入口で、脱衣所の床はベニヤ張り仕上で、吸水率抜群かつ、抜群のたわみで不安を覚える。番台の親方に判子をもらい、景品のクリアファイルとタオルをもらう。泡っこちゃんとお湯の富士のコラボグッズだが、ギザかわゆす。

※千葉銭湯美術館
浴室に入ると、宮の湯だけに安芸の宮島のモザイクタイル絵。紅葉がエモい。
錦鯉のタイル絵。沢山の錦鯉が滝を登っている。バイブラの白湯に入っていると、時々錦鯉が跳ねる。
そして野尻湖のペンキ絵‼️ここはThe SAUNAですか!?
そしてこの音楽、行ったことなかったけど、ここは船橋ヘルスセンターですか!?大自然の中の船橋センター?「今日はヘルス宮の湯へお越しいただきありがとうございます。」なんて、今にもアナウンスが流れそう。

※ウキウキウォッチン
お風呂もバイブラ、座風呂ジェットエステ、薬湯は実宝湯。タイル絵眺めながら、音楽聞きながら、なんだかウキウキわくわく。水風呂ないので、水シャワーで水通ししてサ室に入る。

※鋼鉄ストーブの正体
どなたかのサウイキのサ活で、見たこともないストーブで薄めの鉄のボコボコした亀のような形をしている。と記載があり、薄っぺらいスーパーマリオで出てくるトゲゾーのようなメットを想像していた。ワクワクして入ると、そこにいたのは‼️

※セラストーム・テルセロ
セラストームではないか‼️ロスコ、じんのびに続く、第三のセラストームを発見(他にもあった気がするが)‼️柔らかい熱。サ室の温度は65℃⁉️もう少し温度は高い気がするが、十分熱くて汗が出る。受付で受け不思議な布を敷いて、浴室から微かに聞こえるヘルスセンター音楽を聴きながら、しばし時を待つ。

※罠
水シャワーを浴びて浴室のベンチで、ホゲる。冷却不足で扇風機の力を借りようと現場の中ボタンから強ボタンに押し変えるが、間も無く停止。ボタンは停、弱、中、停のようなので要注意。
なかなか愛でどころ満載の銭湯であった。

拉麺阿修羅

胡麻らーめん

美味い出汁と胡麻の風味が札幌カネジン食品さんのコシの強いプリップリの熟成中太縮れ麺によく絡む。美味。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
62

ちぇる

2023.06.19

1回目の訪問

サウナ飯

船橋 宮の湯さん

100円追加料金を支払いサウナマットとバスタオルをお借りする。

遠赤外線ストーブの前でサウナマットの上に座って3セット。ストーブはたぶん西新井大師近くの湯処じんのびさんと同じやつだ。

サウナ室外にある普通の時計を見ながら3セット。水風呂がなくても水シャワーが気持ちよかったです。

サウナ室は貸切状態で快適に利用出来ました。

サウナ:7分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

東西商会

もつ串

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
23

唐揚げの錬金術師

2023.06.19

1回目の訪問

サ活686目。

日曜日の8湯目ラストは・・・ってなんだよ!8湯目って!
本千葉周辺のサウナ有り無し4銭湯を堪能してから電車に揺られ昨晩力尽きた船橋駅で下車。徒歩で向かった先は本日2軒目の「宮の湯」さんです。

店前の青字に白抜きの文字は新宿区の柏湯を思い出させます。番台で580円支払いバスタオルとサウナマット用のタオルを受取ります。スタンプラリーの台紙を差し出すと木更津の「宮の湯」さんスタンプだけが押してある奴だったので店主さんが一瞬「あれ?」という表情をされましたが「木更津の宮の湯さんに行かれたんですね」と一言仰られスタンプをいただきました。

浴室の壁絵は2016年6月9日に描かれた長野県は野尻湖です。サインがなかったので作者不明ですが恐らく丸山清人さんの作品と思われます。
ちなみに女湯の壁絵は大瀬崎から臨む富士山だそうです。それ何情報?ネットです。だろうね。

浴室内にも音楽が薄っすらかかっている中、カランで洗体後、恒例の水枕チェック!YES!ダブルパチンコ!キンキンに冷えてやがる奴でした!下茹でもそこそこにお隣の薬湯は私の大好物「チルアウト」の湯でしたのでこちらにも浸かってからサウナ室イン!

浴室は音楽が薄っすらかかっているのに何故かサウナ室は無音です。2段ストレート4名、セラストーム78℃のコンパクトで優しいサウナです。水風呂は有りませんがサウナが優しいのでなくてもOKです。セラストームは数は少ないものの都内にも数軒あるので当たりな感じがします!私の自宅から2番目に近い「あたり湯」さんもセラストームです。休憩はカランの前で。そんな感じで1セット。最後はチルアウト再びに浸かってフィニッシュ!

本日もお世話になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
61

けもの

2023.06.11

1回目の訪問

今日は、このくらいの優しいサウナがいい。
名前は、強そうな電磁波サウナだけど。。。

続きを読む
17

Carat2

2023.06.07

2回目の訪問

水曜サ活

先週、スタンプラリーのゴールにはじめて訪れて、そのお湯の心地よさとセラストームサウナの不思議な熱に魅了されて、、、今日レジェンドゆうさんのアウフイベントに合わせて船グラに行くと決めた時点で『帰りがけに再訪』を予定。
14時・16時のアウフグースを堪能したあとでの寄り道湯。

あつあつのお湯も最高だし、何てったってセラストームサウナの謎の熱が最高。
水シャワーでのクールダウンを挟んで、じっくりと2セット。

やはり、かなり好き。
2度目で改めて『いい!』『好き!』と再認識。

続きを読む
24

Carat2

2023.05.30

1回目の訪問

江戸川区・千葉県スタンプらり〜のゴールに選んだのは、船橋の宮の湯。
そのペンキ絵が素晴らしいということ以外に一切の事前情報無しで入った浴室。。。ん?サウナ室がある??150円か。
脱衣所に戻って、番台(!)の女将さんに追加料金を支払ってサウナマットとバスタオルを受け取る。

気を取り直して洗体、そして丸山・中島・田中の三絵師の筆では無い、かと言ってレジェンド早川絵師の手によるものでも無い、劇レアなペンキ絵『野尻湖からの眺望』を眺めながら下茹で。。。って、え?ヤバい!このお湯は一度浸かったら、もう出られない。めちゃくちゃ気持ちのいいお湯。
引かれる後ろ髪を振り切って、温まり過ぎた体を立ちシャワーの水にさらしてクールダウン。

さて、サウナ室は。。。
ん?なにこのヒーター!?
これまでに、それなりの銭湯・サウナに行ったどの経験にも記憶のない、不思議ヒーターが鎮座するコンパクトなサウナ室は、コスモプラザ赤羽のコタツサウナこと低温サウナ室と同程度の熱。
けど、コスモプラザみたいな電気式の遠赤ヒーターじゃないし、かと言って一般的な遠赤ガスヒーターでもないし、ストーン型の対流式電気ヒーターでもない。
電気ヒーターなんだけど、パッと見は遠赤ガスヒーターみたいな不思議ヒーター。
この出会いにワクワクは最高潮。
穏やかだけど、芯に届く熱。

水風呂は無いけど立ちシャワーで浴びる水もまた心地いい。
少しぬるめの実宝湯でノンビリしたら、2セット目のサウナ室へ。

実宝効果おそるべし!
発汗がハンパ無ぇえ(笑
なのに、熱は穏やかだから心拍への負担は少なくてじっくりと入っていられる。

スタンプらり〜は無事ゴール出来たし、素敵な銭湯と出会えたし、、、最後にもう一度お湯を頂いて、今日のところは上がりにしよう。
絶対また来ます!

続きを読む
25

KOUJI😂

2023.05.17

25回目の訪問

水曜サ活

久しぶりにこちらに!
ご無沙汰してましたが、ココにはココの良さがある!
熱い風呂、水風呂がないが水シャワー(夏は温く冬は鬼冷たい!)のがいい。

ゆっくり4セットして
ありがとうございます!

また来ます!
明日が今月のお休みだそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
18
登録者: ごう
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設