ワイヲ

2025.10.20

7回目の訪問

本日夜勤明け。松川町は雲多めの晴れ🌤️
約4ヶ月ぶりに清流苑へ行って来ました🚗

仮眠を経て正午過ぎのin。売店では地元産の松茸がズラリ特価販売中🍄一番大きなものが壱萬円オーバーでした😳これって高いのか?安いのか?自分にはよくわかりません😅松茸は自分では買わないしなぁ…。
さて、大浴場へ♨️

*本日のセットリスト😅
①薬湯(りんご湯)→ジェット風呂→絹の湯→水風呂60秒→サウナ10分→水風呂100秒→外気浴(整いイス)
②ラジウムイオン鉱物泉→天然温泉→水風呂60秒→サウナ12分→水風呂120秒→外気浴(石に座って)
③露天岩風呂→露天檜風呂→水風呂60秒→サウナ12分→水風呂120秒→外気浴(整いイス)→座湯&足湯

*相変わらずサ室内にサウナマットは無し💦
座面と足元が汗でピタピタに濡れてるぅ…💧そんな状況の中、先客の紳士2名が席を立つ際に自分が落とした汗をタオルで拭いていたのに感心👏サウナーたる者かくあるべし👍マイサウナマットの購入を検討しようかな🤔

*水風呂は20℃でまだマイルド温度☺️
飯田下伊那の温浴施設はこれから冬に向けてガンガン水温が下がっていきますが、ここの一年を通して一定じゃない水温に季節を感じます🍂今の時期の水温と外気温のバランスが自分的には一番好きなコンディション☺️
外気浴ではいつの間にか寝落ち💤気持ち良かったぁ🥴

…さて、明日はお休みで土岐・多治見方面に遠出予定♪
本日も良きサ活でした♨️

ワイヲさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真
ワイヲさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真
ワイヲさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真
ワイヲさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真
ワイヲさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真
ワイヲさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2
98

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.10.20 21:26
1
松本の「ラーラ松本」が「セルフ汗拭い」してましたね。 外気浴ベンチなどへの「掛け水」など、統一されてないルール色々ありますよね😅 ひとつ言える事は… 「自分も他の人も気持ちいいサ活環境」 ですよね(`_´)ゞ
2025.10.21 06:38
1
黒竜さんのコメントに返信

後に使う人が気持ち良く過ごせるように、「自分だったらこうしてもらえると嬉しい」ことができるような行動を心がけています。 サウナー率が少ない施設でサウナハット被っていると余計にそう思っちゃいますね😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!