リニューアルと聞いて久しぶりに訪問。かなり前に来た時は水風呂の冷たさに驚き、サウナ道のに厳しさに震えたものだが、キャリアを積んだ(?)今、果たしてどう感じるのか...。

土曜夕方なので混んでいて、受付で15分ほど待ち。浴室内で待つよりこちらの方が断然助かる。

サウナはかなり狭く6人くらいしか入れなかった記憶があるが、リニューアルして一変、中央に巨大なサウナストーブ(オートロウリュ付き)。人数は14人入れるようになっていてスーパー進化していた。が、私が何より評価したいのは二重扉である。サウナをリニューアルする施設はオートロウリュだったりアウフグースの充実なんかよりも、須く二重扉を増設すべきだと常々思っているので、分かってる人がリニューアルを先導してくれたんだなと嬉しくなる。人気の施設ほど人の出入りが多くてサウナの温度が下がったり、ドアの開閉の時の風を感じることが多くなるのは道理なので二重扉こそが重要なのである!

嬉しいことにセッティングも高温高湿で文句なし。オートロウリュも十分な水量。

そして、いざ水風呂へ...!

やはり、キャリア積んでも変わらずメチャクチャ冷たい。温度計13℃はむしろ嘘じゃないかと感じる。グルシンとは言わないが10℃くらいじゃないかなあと思うのだが...。脚先にジンジンくる冷たさは健在だった。

新設された休憩スペースへGO。外気浴ではないが換気はされているのか、浴室内とはしっかり温度差がある。椅子が所狭しと並べられ、ほとんどの椅子に足置きも設置されているのがとても嬉しい。

サウナに全裸で並ぶことも休憩難民になることもなく、久しぶりに時間も気にせず、マイペースで3セットサウナを楽しめた。このリニューアルとても気に入ったので絶対また来ます。

歩いた距離 1.7km

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!