大蔵湯
銭湯 - 東京都 町田市
銭湯 - 東京都 町田市
・ゆっぽくんスタンプ集め終わってる
・トートバック残ってるのが大蔵湯ともう1ヶ所のみ
・明日1日どこかのスパ銭に籠ろうかと思っていたが雨予報で迷い中
と、3つ今日行く理由ができたので町田まで遠征...と思ったのだが家からそこまで遠くなかった。
今井健太郎氏設計のリノベーション銭湯。光明泉やはすぬま温泉、イーストランドなど数軒訪れてきたが、殿堂入りの光明泉に次いで中の雰囲気が気に入った。
脱衣所は畳敷きでロッカーも木造、浴室もあつ湯・ぬる湯・水風呂が1ヶ所にまとまっているシンプルな構成。木目が露わになった内装、高い天井、淡いオレンジの照明、檜の香り...これらが調和してノスタルジックな雰囲気を演出し、嗚呼江戸時代の銭湯ってこんな感じなのかなあ、とタイムスリップした気分になりながらお湯に浸かっていた。
サウナはストーブが座席下にある?シンプルなドライサウナ。最初はマイルドだなあと思った(昨日SKC行ってるし)が、10分弱入ってるとしっかり全身が温まる。
水風呂はサウナの目の前にあって動線◎。18℃とそこで低くないが、サ室の温度を考えるとちょうど良く、1分くらい入れて気持ち良い。
外気浴はないが、水風呂出て2人分座れるスペースがある。脱衣所側のところに座ると、窓からの外気がいい感じに入ってきてまるで外気浴のような休憩になってとても良かった。
個人的にはかなり好きな雰囲気だったので、サウナに入らなくとも風呂だけに入る目的でまた来たいなと思いました(笑)
歩いた距離 1.3km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら