南武線使ったので途中で降りて千年温泉へ。

デザイナーズ銭湯のように綺麗な内装。露天風呂に黒湯の温泉があって、内湯もシルキーバスに炭酸泉とコンパクトながらお湯の種類が多くて嬉しい。なんか最近は長く風呂に浸かれなくなってきた気がするんだけど何故だろう?

サウナは銭湯によくあるガスストーブだが、蒸気皿?があるらしく湿度が高めに保たれている。温度自体は高くないので、結構長居できるサウナ。

水風呂はサウナのすぐ脇、バイブラ効いててよい。

露天スペースに椅子やベンチがあるのでそこで外気浴。今日は3セット、雑念を捨ててリラックスできました。

歩いた距離 0.6km

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!