女
-
80℃
-
16.4℃
男
-
78℃
-
16.4℃
本日は千年温泉に参上〜!!ニンニン👆
サウナは78°水風呂は16°、じっくりサウナを楽しんで水風呂に浸かりたい人におすすめだ。
まさに私の好みだった。外気欲スペースも充実している。室内の銭湯スペースと比べると、異世界に来ている様な不思議な感覚。
これはリピート間違いなし。
の、はずだった。
12分のサウナを終えて、3分間水風呂。
視界が歪み始めて千鳥足で外気欲スペースへ。
席に着いた時、後ろの方から若者の声が聞こえる。その声量があまりに大きいため、舌打ちをして気づかせてやろうとした。
だがしかし声量は落ちるどころか、どんどん大きくなるばかり。他の客も敬遠し、その場所には若者4人組と私だけになっていた。
どんな奴らが騒いでるのかと思い、顔を見ようとしたその時、
私の周辺視野に漆黒の般若が。
私は舌打ちを訂正するかの様に、くちゃくちゃ口の音を立ててその場を退散。サウナは最高だった。なのに、なんでこんな思いを、、
またここにきたい。でももうきたくない、
きたい、きたくない、、
何が言いたいかというと、
「サウナイキタイ」
でこの気持ちを
「キョウカンシタイ」
お疲れ様でした。
1726→1901
2セット
+温冷2
LOVE千年の黒湯、大好き😘💕
なるべく同じところに連続でいかないようにしてて色々行くようにしてるのだけど、今日は(今日も)どーしても千年の黒湯が気分で。
楽に汗をかけ、かつテレビの音が壊れて出ないとこも高ポイント。
突然のお通夜とお葬式で遠方に行き、初対面の親戚たちに囲まれて心身ともに疲れ果ててきのうは丸一日寝てた。
ほんとはきのうのうちに行ければよかったのだけど、雨だったし。
気楽な千年で気楽にリフレッシュを求めていたよ。バスで行ってバスで帰りたい。
ジムで滝汗かいたあとにしっかり入ると疲れることがあるので、いつもより全体の時間を短くした。
リラックスして無になるにはあと1時間ほしいけど、私の気持ちと回復度合いが一致するわけではないことは知ってるから、試しに短くしてみた。
なんだかんだ旅先でサクッと入るときがいちばん回復するのできっとそういうことなんだ。実験。明日が楽しみ。
やー銭湯って楽しいよねw
あなた、身体や、おしりくらい洗ってから(黒湯に)きなさいよ。
ねえ、うんちするでしょう?
(言われてる人、ポカーン(´⊙ω⊙`))
ねえ、するでしょう??
ごもっともだけど、心の中で爆笑🤣
今日はしてないから綺麗です!くらい言い返してほしかったwそういうことではないがwひとり脳内コントな私。
このあたりの道の説明をものすごい早口でかつ細部まで詳しく説明するおばあさまにも出会ったwすごいわ。地元にしても説明が何ひとつもれてなく感動した🥹w勉強になったわ。
そうだ、今日はいすが埋まってたことがあって、柱によりかかって地べたに座ってみたら気持ちよくって。
そのまま地べたにごろんしたらますます最高すぎてやばかった🥰💫
飾りのスペースのようなもので人が通るところではないのでね。
あそこに椅子2脚おいてくれたら嬉しいなとも思うけど、余白のあるスペースがあるのも雰囲気にあってていいなと思うの。
はーきもちよかった!
明日から通常運転に戻れますように🍄きっと戻れるでしょう!
ポイントたまった、次はサウナ無料だ!!




女
-
80℃
-
16.8℃
今日はどこのサウナにいこうか?!と旦那さんと考えてゴミが🗑️ゴミ箱に入ったら橘湯以外、ゴミが入らなかったら橘湯というゲームをして入ったので橘湯以外になりました。
そして気になっていた、綺麗と噂の千年温泉へ♨️
電車だと微妙だったのでバスで行きました🚌
ガタゴト乗って到着。
子供がめっちゃいる!!
女湯の方は靴箱の鍵、サウナ室の鍵を渡された上更衣室のロッカーの鍵と謎に3つ持たなければいけない状態でかなり萎えた😩
腕に3つもついてるの邪魔〜😑靴箱の鍵はロッカーにしまっていきました
8分2セット。中は狭いし温度低めだったけどしっかり汗は出ました。水風呂2分で外気浴へ😴
露天は普通の椅子が1つと長椅子(2人用)が1つ。
狭いしあんまり椅子ないしでほぼ整えず🫠🫠
すごい評価高かったわりに私的には初めてんー?となった温泉でした。。残念🙄
橘湯が恋しくなって温泉を後にしました
でもすごく混んでたので人気の温泉なんだろうなぁ☺️✨

女
-
80℃
-
18℃
1749→2014
3セット
温冷2
1月ぶりのLOVE千年🫶
先週も行こうとしたんだけどその日は金曜日で休みだったの。
無性に千年の黒湯につかりたくって……
それと、銭湯が気分。
近隣の黒湯も好きだけれど、私的には千年のがマイベスト。今のところは。さらっとしていて好き。
温冷交代浴できれいな細やかなあまみが出現。
千年はサウナつけなくても良いまでもある。
黒湯混雑時の回避のためにつけてるようなもんだなぁ。
で、結局、サウナも2名だったり貸し切りだったりで静かで居心地がよく最高すぎた。
ここのコンフォート楽にしっかりとあたたまり好きなのー。もう、好きなところばっか。
いすに座って蛇口ひねって黒湯をごくごくもたまらない、美味しいのよ。栄養補給。ミネラルだよね。ポカリとかそういうの不要。
黒湯で、ちかくの美味しいおそばやさん情報を仕入れたwおばさまがた、ありがとう。こんどいく。
はーまた行こう。好きだーーー。
昼サウナばっかだったけど、夕方→夜の空が移りゆくのを眺めながらの露天風呂や外気浴がやっぱいちばん好きだなぁ。
だいたいどこいっても客層の谷間で一瞬すく時間が発生するし。
あ、LED照明も今日はまぶしく感じなかった!前回より調子よいのかも。病み上がりだけど、総合的には。
いくつかある帰りのバスが、久末を通るほうだったことのみ、しんみり。松の湯ちゃんよ……
でもさこのままでよくって、松の湯だけは何があってもデザイナーズのリニューアル銭湯にはしてほしくないかも。
(なったらなったで通うんだろうけど🤭)
髪切ったらドライヤーが40円(2回)ですんで嬉しかった🧖♀️🍄





女
-
80℃
-
16.6℃
- 2017.11.24 20:04 庭屋のサウ太
- 2017.11.25 19:12 ゆずコショー
- 2018.09.11 09:01 hasimocci/はしもっち
- 2018.09.12 00:19 ダンシャウナー
- 2019.01.19 16:43 あああ
- 2019.08.27 21:50 TK
- 2019.08.27 23:37 ししまる
- 2019.09.05 11:09 moncicci
- 2019.10.14 19:34 もちこ
- 2020.01.29 20:23 maroooon
- 2020.04.19 10:56 蒸しマメ
- 2020.05.26 00:02 coyoyama
- 2020.07.13 22:17 小籠包
- 2020.08.06 00:30 ミッキー山下
- 2020.09.04 20:46 🦙
- 2021.01.23 12:52 うだ(宇田蒸気)
- 2021.05.26 22:02 現象
- 2022.05.16 19:37 やったん
- 2022.07.02 13:29 ちぇる
- 2022.07.03 21:27 ゆーき鮭
- 2022.07.24 22:28 mizoo子
- 2022.07.30 15:37 しげちー
- 2022.10.31 07:52 tomtomtom