【閉店】時之栖 松之湯
カプセルホテル - 静岡県 静岡市
カプセルホテル - 静岡県 静岡市
「人生初、はしごサウナ」
本日は有休なり。
彼女の仕事帰りにサウナの約束。
ゆえに昼間はサウナはなし。
と思っていた。
お酒ははしご酒する。
ならばサウナもやっていいんじゃないか?
自分の中の常識を一つぶち壊したような気持ちがして、とても爽快であった。
前投稿のバックトゥーザ・フューチャー〜桜湯サウナ〜からのはしごサウナ
せっかく静岡市まで出てきたのだから、2強の松之湯か柚木イキタイ。
先日柚木には行ったので松乃湯へ。
平日であれば980円でフリータイム。
休憩所や食事処、マッサージ、そして宿泊までできるという、非常に充実している施設だ。駿河健康ランドをコンパクトにまとめた施設といっていいだろう。
なんといってもここはサウナ、浴場の雰囲気が素晴らしい。
浴場に入るとそこはまるで数百年タイムスリップしたかのような日本的な景色が広がる。
様々な温泉があり、変わったところは水素風呂、死海風呂といったところか?
死海風呂は非常に塩分濃度の高い温泉で、入ってみると簡単にからだが浮きあがる。ぜひ入ってみて欲しい。(お肌弱弱芸人の私はしみるので断念泣)
洗体、温泉、我々はこれをお清め、下茹でとよんでいる。(本日は上述のためかなり省略)
ではサウナ。
低温とロッキー。
サウナーはロッキー1択だ。
ウッドで作られたサウナ室に温めた石のフィンランドスタイル。
1時間に1回のロウリュタイムだ。
しかもここはテレビがなく、自分と向き合える素敵な場所となっている。
適度な温度、湿度、静寂。多忙な現代人にはまさにこんな場所が必要なんだろうなと思いながら自分と向き合う。
あっという間に8分がたち水風呂へ。
1人用のバスタブ程度水風呂が3つ。
なんとも贅沢だ。
ぬるいのが難点ではあるが、マイジェットバス(手でかき混ぜることに同じ)にて補填する。
そして外気浴。
綺麗な半分にかけた月をみながらデッキチェア。
最高だ。
3セット満足いくサウナ
締めに温泉でも入るかと、ピーチ温泉に入っていると、5.60代くらいのおじさんが登場。
「ピーチ温泉?いいじゃない。」
「ぴいいいちっ!!!」と叫んでいるのをみて、
子供にしか許されないことはあるなぁと体感した。
その後露天風呂の中をイグアナのように巡回していた様はまさに不審者であった。
明日は我が身、行動には気をつけよう。
サウナーよ、自分と向き合い、人の振り見て我が振り直せ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら