さぶしず

2021.07.05

3回目の訪問

喜多の湯に平穏が訪れる。

今日はフットサルからのサウナデー

月曜日からスポーツをして
サウナをする
こんな幸せな生活があるだろうか。
フットサルによってたくさん汗をかき、体を動かすことで体は生まれ変わるようにリフレッシュされる。
もうすでに最高なところでサウナなのだ。

今日は非常に暑かった。
「ああ夏がきたなぁー」とこぼしながら
プレーをする。
大量の汗をかく。今日はサウナはいらないほどの汗をかく。それでも私はサウナに行くのである。

いざ、西のホーム喜多の湯
回数券を何回買ったかは数えきれない。
招待券が4枚あったので、後輩たちは無料でご招待の上機嫌。

汗くさい服を脱ぎ捨てて、ビニール袋に封印する。2日でも放置しようものなら腐ってしまうほどの臭さだ。この汗くささが今日もフットサル頑張ったなぁー、水風呂気持ちいいだろうなぁーと高揚感を倍増させるスパイスとなることは間違いないだろう。


いざ、入場。
臭い体をきれいに清めて神聖なサウナ室への準備をする。
続いて温泉へ。
我々はこれを下茹でとよんでいる。
では、サウナへ!
なんと今日は若者も少なく、非常に静か。
だが、、、めちゃくちゃ、はちゃめちゃに熱い。
なんだこの熱さは、、、
他の方のも投稿にもあるが喜多の湯は温度計以上の体感温度がある。
これは静岡県西部の七不思議といっても過言ではないだろう。

ファーストセットは8分のマイルーティンは崩れ去り、5分で水風呂へ!
今日の水温は15℃!!!
あがるぅぅぅーー!!!!
気持ちいい。太陽に照らされた後にクーラーで冷え切った部屋に入るかのような幸福感、、、、
ととの、ってまだ水風呂だった。
よし、外気浴!

これまた静かですいていて、
横になって気持ちよくととのった。

帰りはバイクで爆走外気浴で最高のしめであった。

サウナーよ、喜多の湯に平穏が訪れたぞ!

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!