朝日湯源泉ゆいる
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
友達と2人で念願のゆいるへ。サ活で目にして以来、ここはサウナーのための施設に違いないと楽しみにしていました。
川崎駅からバスで10分。あれ、こんなところに!と思うほど街中に突如施設が。想像よりもこじんまりした建物に反して、館内は悠々とした空間が広がっていました。
2020年3月オープンの新しい施設。女性が館長なだけあって、アメニティは必要十分。女湯のイベントも充実していて大満足でした。
98℃のサウナ室、13℃の水風呂は人によってはちょっとハードめ。特に水深130cm(プールのように2段階の深さ)の潜れる水風呂はサ室の混雑に比べてほぼ毎回貸し切り状態。確かに足を出して入らないとすぐに爪先が痛くなるほどで、一度潜ったあとは縁に足を、手すりに首を掛けて浸かっていました。
16:20に入り始めてから、17:00よもぎアウフグース、17:30オートロウリュ、18:00アロマロウロリュと、イベントが盛りだくさん。
17:00のよもぎアウフグース担当は、カラっと明るいヨギーニ原田さん。よもぎは熱くなるから弱めと言っていましたが、十分気持ちの良い熱波を浴びることができました。原田さんご本人はもっと強くやってもいいんだけどなぁ…と少し物足りない様子。
17:30のオートロウリュはストーブ横で。ライトアップされたサウナストーンの中に、ここにもサガサウナのおにぎりストーンが。サウナイキタイってスゴイ。
18:00のアロマロウリュは、館内スタッフの女の子がロウリュに加えてタオルを回してくれるサービスも。とってもありがたかったのですが、最後にバケツの中に入った結構な量のアロマ水を一気にロウリュしたのはキツかった…初めて乳首が痛くなりました。アチチイテテ。
室内にいた半分以上の人がすぐに出て行ってしまった後、ヨギーニ原田さんがひょっこり。
「あのー、よかったら少し仰ぎましょうか…?」
予定には無かったけど、やりたくなってしまったとのこと。やっぱりよもぎアウフグースでは完全燃焼できなかったのかしら。ありがたくオマケのミニ熱波を浴びて、潜れる水風呂を堪能し、最後の1セットを終了しました。
余談ですが、4セット目の水風呂から出てさあこれからととのうぞ!というときに、なぜかどこからともなくやって来て話しかけてきた相方。2分ぐらい立ち話をしてからととのい椅子に腰かけたのですが、全然ととのえませんでした…水風呂→休憩までの時間も大事だと、改めて実感。
サウナ飯は館内のカレー。スパイス効いてて本格的!ああ、ビールが飲みたい…
セットは多分6ぐらい。バスに乗るのがちょっと面倒だけど、ぜひまた来たいと思う施設でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら