湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
前から来てみたかったAKCに初訪問、13:40にIN。まずは遅めの昼食、旨すぎる🍅酸辣湯麺。ちょうど食堂で歌マネ芸人がショーをしているところで、その後水曜日恒例のビンゴ大会もあり、ほぼ全てのテーブル席を現役をリタイヤされたお父さんお母さん達が埋め尽くしている状況。隣の席に座っていたご婦人は、険しい顔をしながらビンゴの番号を手帳にメモしつつ、「5の次は4じゃ無いよ〜」、などとデータ解析をしながらビンゴに興じている様子。1980年創業で、どこか昭和の香りが残る、古き良き地元民に愛されている温浴施設、といったところだ。
サ室は4段🪜席があり、下段から上段にかけて80℃〜100℃。オートロウリュのお陰で湿度が適度なレベルに保たれており、苦しく無い。最上段は熱く、スカイスパで普段12分入る私が7分程度で芯まで暖まり、久しぶりに全身にあまみが出た。水風呂は15.4℃、ちょうど良い温度で、快適。外気浴は足を伸ばせる壁沿いの席がおすすめ。3セットこなし、久しぶりに整った。その後草津温泉に入り、リクライニングで仮眠。
夕食は百年醤油ラーメンとコロッケ。ラーメンには🍜玉ねぎが添えられており、甘味のあるスープ、八王子ラーメンに近い。コロッケは中のじゃがいもがクリーミーで、ちょっと高い洋食屋で出てきそうなやつで旨かった😋
その後リクライニングで腹休め。
19:48にサ室へ行くとサ室前に4名程度の行列が出来ていた。噂に聞くロウリュ三姉妹による爆風ロウリュの時間だ。2段目に鎮座するとまもなくねじり鉢巻をして真っ赤なTシャツを着た姉御がバズーカを抱えてやってきた。客1人1人にバズーカで5秒風を当てるやり方、いきなり熱い🥵3セットこなして再び整った。
次はラッコパークでテントサウナ🏕も入ってみたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら