境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
俺が定めた「新しい生活様式」によると、22時以前に家を出たら境南浴場、以降ならあけぼの湯に向かうことになっている。
今日は親孝行な子どもたちがぐずることなく寝てくれたので境南浴場へ。
ここに来たのは3月7日以来、あの頃はまだあんな春になってしまうとまでは思っていなかったな。
#サウナ
3月の配管工事の成果なのか、以前より熱くなったともいわれる……らしいがどうだろう?
なにせ3ヶ月半ぶりなので以前の記憶が。
しかし格納式の銭湯サウナとしては以前からハードに汗をかけるサウナだったし、今日もそうだったことに違いはない。
同じ格納式で100℃にちょい足らずの設定は幡ヶ谷の観音湯と変わらないのだが、こちらのほうが熱の体感は強い。
#水風呂
相変わらずの水の柔らかさで、境南浴場はこれだ!と以前の記憶がここで蘇った。
この水質はガンガン冷やされるよりも長めに楽しめる水温のほうがいいと思う。
サウナ利用者だけでなく、交代浴で水風呂を使うお客さんも何人か。
#その他
父の日プレゼントが用意されていたらしいが、訪れるのが遅すぎて売り切れていた。
世の中のパパたちは日曜日をしっかり休んで早めの境南浴場を楽しんだのだろうか。
うらやましい……と、今日も明日も働くパパは思う。
行きも帰りも、武蔵境の駅前にはギターを弾いている人がいた。
前とそっくり同じでなくてもいいから、だんだんと平和を取り戻していければいい。
高望みはしていない。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら