ふちうサウナ

2021.10.16

2回目の訪問

ここは三鷹、季節はいつだって春の湯。
ちょっと小雨落ちてて寒かったけど。

サウナ利用を告げて入口でもらうのは、サウナキーと青の腕輪、ロッカーの鍵、小タオル、個人用サウナマット、「HARUランド」と書かれた青い袋とその中の大タオル。
いくつか省略できそうな気もするのだが、付けられるものはなんでも付けるのが春の湯の流儀で、やさしさなのだろう。
ちなみに無料で石けんもいただいてしまった。

武蔵境とは中央線で一駅違いに過ぎないが、照明が暗く意識は縦長のレイアウトは、境南浴場とは対照的。
音楽もおそらくヒーリングミュージックというやつが流れているが、聴こうとしないと聴こえない。
これもまた音楽で存在感を出している境南浴場とは異なる点だ。
空模様のせいか浴室に人影はポツンポツンポツンで、サウナはずっと貸し切りだった。
遠赤ストーブも唸ることなく、ピリピリに時々パチパチ程度で静かに頑張っていて、暗いサウナ室内の雰囲気と合っている。
三鷹で混むのはアサヒトレンドのほうだろうが、春の湯もやるなと思った。

3セットを終えてここまでにしようかと思ったが、マットを置いてきてしまったことに気づき、もう一度サウナ室に戻って4セット目をした。

ふちうサウナさんの春の湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!