自由な旅人

2023.09.18

1回目の訪問

今日9月18日は敬老の日で祝日です👴👵
休日なのでちょっと旅に出て甲府のほうに行き甲府駅北西にある喜久乃湯温泉さんに行ってきました💨

100年近くの歴史がありかつては太宰治が通っていたという温泉銭湯です♨️

早速入り口から中の浴場までタイムスリップした感じで昔の看板などが掲示されていて本当に昔ながらの銭湯の印象を受けました。

浴場は開放的で明るいのが特徴的です✨

浴槽は温度の違う浴槽があり全てジャグジーがあり一部はジェットもあります。

泉質はカルシウム、ナトリウム硫黄泉で若干まるみがある感じです。

源泉を利用した水で体を洗い湯船に使ってからサウナに入りました。

サウナは温度計はありますが時計はないので脱衣場のとげを参考にしました。
ボナサウナで2段12人入れると思いますが3人制限で人数内であればマットを移動してOKだそうです。
湿度もあり65℃から70℃ほどと段々と温度が上昇してこの季節でも入りやすかったです🔥
ちなみに通常は80℃だそうです。

水風呂は源泉でぬるい感じで25℃~30℃くらいあるかと思います。
まさにプールに入っている感じでうとうとしてしまいそうです。

ととのい椅子はサウナ室横にあります。

100年近くの歴史がありここで太宰治の作品が誕生したと思うと凄い運命的な銭湯ですね✒️

サウナ:10・12(分)
水風呂:3分×2
休憩:5分×2
合計:2セット

自由な旅人さんの喜久乃湯温泉のサ活写真

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 27℃
0
127

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!