おふろcafe bijinyu | 美肌湯
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
今日は11月26日でいい風呂の日!
そんなことでおふろcafe bijinyuに行って来ました。
まずは朝の散歩をして10時前に到着💨
そして今日は特別な日でGoodsaunaプロデュースによるテントサウナがありました。
フリーコース通常料金で参加できるのが大変嬉しいです😂
最初に美肌になる成分たっぷりの籠上温泉のぬる湯に浸かって遠赤外線サウナを2セットこなしたあと11時になり屋外のスペースにある特設サウナ会場に移動しました。
屋外はインフィニティチェアをはじめさまざまなととのい椅子が用意されていて水風呂や茶の販売試飲コーナーがありました。
最初にポンチョとサンダルを渡されてスペースに移動しました。
そしてNORZHのテントサウナに入りました。定員は6人でサウナストーブが2基ありロウリュが出来る仕様となっていて温度は85℃からスタートして一番高い時で125℃ありました。
もちろんアツアツで🔥
そしてスタッフの方によるアウフグースがあり盛り上がりました。
その後水風呂ですが体を洗うようにホースからシャワーが出るようになっていてそれが終わったら水風呂に入れて補水する仕組みになっていました。
水風呂は浴場内にある水風呂同様地下水で19~20℃ほどあり冷た過ぎず心地よい感じでした。
ポータブルプールなのでどこでも使用できます。
ととのいポイントはインフィニティチェアに加えてホールド性の優れた大きな白い椅子が用意されていて、ポンチョを着てくつろぎました。
今日は小春日和で暖かかったのでポンチョはいらなかったかもしれないです。
午前中に4セット行った後は13時にランチの時間にしました。
2階に移動し食堂でちゅるりん麺蒸し鶏の胡麻だれと黒ハンペンフライをいただきました。
ちゅるりん麺は麺に静岡産の茶葉を練り込んだ緑色の麺でそれにネギキュウリキャベツ蒸し鶏に胡麻だれがかかってそこにそばつゆを掛けていただきます。そばともまた違った食感が不思議です。
黒ハンペンフライは静岡名産の黒ハンペンをフライにしたもので地元ではおなじみです。
その後休憩室で1時間休んで午後のサウナに行きました。
1階にもありますが、2階の休憩スペースの充実振りは目を見張るものがあります。写真をアップしておきます。
休憩後は暗くなるまで6セットこなして終了。
17時30分退館。
あと今回のイベントで知り合いのサウナーさんにも会うことができました。
また機会があったら参加したいですね😄
歩いた距離 7.7km
男
今日はありがとうございました! こう言うテントサウナのイベントはいいですよね 次もまた何処かの施設でお会いしましょう!
楽しいイベントでしたね。今回もbijinyuさんでは半年ぶりでしたし。また、次回のイベントに期待したいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら