kuma

2025.02.01

2回目の訪問

今回の遠征の最後の目的地。
厚木のラッコを出る瞬間に思いついてしまった。
やおう。先輩満更でもなさそうです!

先輩の新車で颯爽と到着!
自身2回目です。

クールダウンルームの設置
オートロウリュ
自分が未経験なものが以上2点。
伝統と革新の交差するサ室、浴室最高でした。

でも、もっと気に入ったところは相変わらずとっても丁寧であたたかみのある接客です。
昭和レトロな内装、女性スタッフさんの着物着用、
脱衣場にあるワーオなポスター、ずっと入っていたくなる、ひんやりとした水風呂、120℃超えのカラカラとしっとりで汗が吹き出るサウナ室。

すっかり満足して休憩所に行くと、座ったら最後、眠りに落ちてしまうソファーが並んで鎮座していました。

やおう。先輩と「この椅子から立ち上がるには強い意志とやらが必要らしい」と確認してようやく立ち上がることができました!

帰り際に靴を並べてくれるのも嬉しい、灯油ストーブの匂いもよい。実家系サウナと呼びたい笑

このサウナの良さが皆に伝わるといいなぁ !

0
101

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!