アッキー

2023.04.17

7回目の訪問

アッキーのサ活は自転車🚴‍♂️が命です
命の自転車🚴‍♂️を大鳥居のエコチャリに
午前中ピットイン!
すると16時過ぎに来て下さいと言われ
代車🚴‍♂️を借りて一旦帰宅
再び大鳥居⛩に行くとなれば
最近足が遠のいていた
いや自転車が遠のいていた
しんのみ‼️こと新呑川湯♨️へ行こう!

実に8ヶ月振りでございます🙇‍♂️

久々に来たのでゆっくり湯船へ
水枕のキンキンの
ボディマッサージ風呂に入り
隣の絹の湯へ
・つるつる・すべすべ効果
・ぷちぷち・ぽかぽか効果
・ゆらゆら・ゆったり効果
なんて書いてあって
それを眺めているだけでゆったり🤤

なんか最近温度が上がったと噂のサ室
入れば130°表示!
体感は以前とそんなに変わっていないが
温度計の上下が少なくなって
最高132°〜128°の間
温度の振り幅が少なく以前より安定している
バモリのとはまた違う次元の熱さで
7、8、7分の3セット

空いていたわけではないが
休憩は全てととのい椅子に
座れる感じのちょうど良い具合
修理の終わった自転車🚴‍♂️も良い具合で
何だか気分良く帰路に着くのでした😌

アッキーさんの新呑川湯のサ活写真

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 16℃
12
124

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.04.17 22:10
3
僕も🚲が命です👍
2023.04.17 22:58
3
ShibaShin@Saunaさんのコメントに返信

都心は特にですね。公共交通機関が上手く使えれば良いのですが…結局自転車が時間とコスト共に最強です😌天気に左右されはしますが😅
2023.04.17 23:26
2
アッキーさんのコメントに返信

年に数回は、にわか雨にやられて、びちよ濡れになります。チャリ活アルアルですね🤣
2023.04.18 07:33
1
ShibaShin@Saunaさんのコメントに返信

なるべく雨が降りそうな時は避けていますが、それでも何度かはやられますね。本当にチャリ活アルアルです😂
返信2件をすべて見る
2023.04.18 09:26
1
本当に130度になってたんだ😙女湯も常に110度はあるけどあのアツ心地良さはしんのみさん特有なんだよなぁ☺️ 腰にはラドンと電気がいいとしんさんに教えてもらったから近々イキタイ👍
2023.04.18 12:51
1
のんさんのコメントに返信

130°なんだけど、昔と体感は変わらなかった。だって昔も熱かったよね、ここは。女湯はちょっと低めの設定なんだね🤔ここのラドン電気風呂は効くみたいね、だって強力だから⚡️😁お大事に😌
2023.04.18 13:21
2
アッキーさんのコメントに返信

え!うそ!強力なの???😳😳 良かったー聞いといて🫢飛び上がってまたギックリやって、裸で救急搬送されるのヤダ🫥
2023.04.18 16:54
2
のんさんのコメントに返信

電気風呂マップというのがあって、それ見ると近辺では小松湯、寿湯が最強、新呑はそれに準ずる感じなので無理せず弱いところからが良いかと…https://denkiburo.jimdofree.com/map/偉そうに言ってるけど私にも新呑はまだ早いと思っております😌
返信2件をすべて見る
2023.04.18 21:39
1
この間行った時もラドン空かず…なかなか空かないんですよね。天神湯・寿湯と銭湯巡りした時あまりの電気風呂の強さに東京の電気風呂ハンパねぇと思いました。
2023.04.18 22:15
1
ハシビロさんのコメントに返信

寿湯は最初から最強との噂を知っていたので、もちろん入りませんでした😅天神湯に至っては、電気風呂?どこにありましたっけ?😎(ブラしりに夢中)
2023.04.19 05:46
1
アッキーさんのコメントに返信

電気⚡は1階だと露天のそば、2階だと水風呂の隣ですね。
2023.04.19 07:51
1
ハシビロさんのコメントに返信

ありがとうございます😊言われても思い出せない😅確認してきます(目視)
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!