TOMOKO

2021.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

2021年のサウナ納め。
1年半ぶりだろうか、大谷田温泉 明神の湯。
前回は亀有駅から歩いたので、うんと遠いイメージだったけど自宅から車で20分。近かった🤣

10時~14時までは朝風呂価格。休日は900円。
小学生以下は100円。
ちょっとだけサウナ入りたい子供には銭湯サウナだと別料金払うほどのことでもないので、ドライサウナ、ミストサウナも入れて100円てありがたい。

内湯の温泉は風情があってよし。
旅気分を味わいながらゆったりと、あつ湯、ぬる湯の温泉を堪能し、サウナへ。

TVが普通の音量でかかっている。
NEWSで放火犯が死亡した、どこそこで家事、など報じる度に下町マダムがやいのやいの喋る。まるでTVと会話。おうちか!と突っ込みたくなるが、下町だからまあ致し方なし。
「黙浴にご協力くださいー」とスタッフがくる度に「今日は特にうるさいわよね。黙浴黙浴ってうるさいのよ!」とマダムたちまたお怒りトーク。もう止まることはないので面白おかしく聞いてみる。

ドラマ相棒になったら、みんなドラマに引き込まれて静かになった。よかった。笑

85℃のボナサウナ。TVをゆったり見つつ汗をかき、水風呂。ひゃ、冷たくていい感じ!ちょっとぬるめのサウナの時は、サウナ→水風呂→あつ湯→水風呂→休憩とあつ湯を挟むようにしている。整いやすくなってあまみくっきり。よき。よき。

今日は暖かかったので、ひだまりのなかで日向ぼっこの休憩。うとうと気持ちよい。前回は露天エリアの沢山のお風呂を入ったけど、今日はドライサウナ5セット、よもぎミストサウナ1セット、あつ湯、ぬる湯、露天は檜風呂だけ。でも十分のんびり出来た。

休憩所にある無重力マッサージチェア300円。
最高。気持ちよかった。
休憩所はマッサージチェア3台と、フットマッサージ2台のほかはほとんどお食事利用。ちょっと休むことにしてオロポを久しぶりに飲んだ。今夜は年越しで家族で沢山お酒を飲むから、おかずもちょっとだけ。

近くて安い(平日昼間はもっと安い)ので、子連れで昼間にぱぱぱっと来るには良いかもしれない。

2021年はサウナのおかげで心身ともに癒され、楽しみが増え、親子の交流にもなり、サウナがなくてはならない存在になった年でした。
サウナイキタイの皆さんの貴重な情報も、とても参考になり助けていただきました。有り難う御座います。
また来年も宜しくお願い申し上げます!

鮭の竜田揚げ おろしポン酢

おうちで揚げたような、手作り感が嬉しい。 美味しかったです!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 48℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
2
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.01.09 16:38
0
TOMOKO TOMOKOさんに5ギフトントゥ

よく行くお風呂なので、常連さんのリアル描写に、分かるー!!と思って笑えました🤣お喋りやめる気配は、もう諦めました😑。でも、TVの音量かき消すボリュームトーク時は、イライラしますー💢🤣
2022.01.09 23:43
0
ギフトゥントゥ有り難う御座います!本当にうるさくて、実は施設の方にそっと「注意してください」とお願いしたのですが無駄な努力でした😂お気持ちお察ししますー🙏
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!