町田KARAイクゾウ

2023.01.12

2回目の訪問

サウナ飯

今日は休み、早朝より陣馬山から景信山を経て高尾山までの奥高尾縦走コースに初挑戦。
若干の発汗はあったが登山道が良く整備されており、距離の割には疲労感はあまり無い。

下山後16:15入館、
高温サウナ5〜10分×3
水風呂2分×3
休憩(浴室にて)5分×3
変だな、全然いつもの多幸感が得られない。

「このままじゃ、ダメだ!」という事で途中から、41.7度の熱湯から水風呂、外気浴を数分ずつ何度も繰り返し行い、なんとかととのった様な状態に。

原因はサ活前にサ飯を食してしまった事、高尾の山蕎麦の店々は午後4時ぐらいで閉まってしまうので、つい下山後に腹一杯食べてしまった。

長年継続して行っているサウナの約束事、
「サウナは空きっ腹で入る事」、
「サ飯はサ活の後で」etc、
いい教訓となりました。

18:45退館。

町田KARAイクゾウさんの京王高尾山温泉 極楽湯のサ活写真
町田KARAイクゾウさんの京王高尾山温泉 極楽湯のサ活写真
町田KARAイクゾウさんの京王高尾山温泉 極楽湯のサ活写真
町田KARAイクゾウさんの京王高尾山温泉 極楽湯のサ活写真
町田KARAイクゾウさんの京王高尾山温泉 極楽湯のサ活写真

東京都 八王子市 栄茶屋

カツ丼セット

午後3時過ぎに行ったが、すでに目当ての蕎麦屋「高橋屋」営業終了、適当に入店したが中々美味かったです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
196

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.01.13 07:56
1
お疲れ様でした! 奥高尾はいいコースですよね!自分もどホームですが、いまだに通ってないコースがいっぱいあります。極楽湯、下山即サウナは反則の立地!栄茶屋も高尾山蕎麦祭りのパンフで毎年見ています!コンプしたいと思いつつ、まだ何処にも行っていないのですが汗
2023.01.13 22:27
1
長いお散歩気分で歩ける素晴らしい登山道、今後は同所に通い四季折々の山の表情を楽しみたいです。耳目さんのサ活、とても参考になってます、ありがとうございます。 中邑選手がムタに接吻して、毒霧を吸い取り逆噴射したらしいですね、なんか凄い演出、さすがWWF。早く映像を見てみたい。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!