アッサム

2021.06.04

1回目の訪問

仕事の都合で帯広一泊の予定が入った。
当初は駅近ビジホに泊まるつもりも、
(あれ、サウナ付いてるホテル泊まればサ活し放題じゃね?)
と気付き、当ホテルに予約取り直した次第。

先に結論、半端ない。想像のハードル5ランクは超えてました、ごめんなさい。
先輩のレポートを読んでわかった気になってました、反省。

#サウナ
サウナ、つうか内湯スペースに入室した瞬間から甘い木の香り?が鼻を突き抜けてビビる。
嗅覚からととのえにくるスタイル。
サ室内も木の香りと湿度すごい。
程よい光量、テレビも音楽もないスタイル、全部いい。
出入口〜ストーブ〜ベンチという配置からか、ドアを開閉しても室内の温湿度が下がらないのもいい。
天井から高橋まんじゅうみたいなのがぶら下がってるのはなぜ?

#水風呂
噂の札内川伏流水。広さ深さともにバッチリ。

#休憩スペース
チェックイン直後は雨風強く外気浴は叶わなかったが、21時以降は雨もあがり露天のととのい椅子にてまったり。
きっちり体の水分を拭いて、着替えスペースで休憩するのもアリなのかな?

昼の部夜の部合わせて7セット堪能いたしました。
明日は出発早いからあまりサ活できないかな?

2
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.06.05 22:54
0
アッサム アッサムさんに5ギフトントゥ

天井にぶら下がる高橋まんじゅうのようなものは火災報知器にぶら下がっており、火災報知器に頭をぶつけないよう注意喚起するためのお守りと思われます。
2021.06.06 08:48
0
ザクおじさま 明瞭なご説明ありがとうございます! 天井に鳥の巣みたいなのがありましたが、火災報知器だったんですね。 ギフトントゥもありがとうございます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!