どこでもドア

2021.11.15

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:トレッキング仲間と清荒神から中山登って中山寺に下山し宝乃湯へ。登山後の温泉最高。有馬温泉と同じ泉質の自噴温泉、源泉かけ流し、源泉温度37度なので加温有り。身体の芯から温まり疲れがとれる良い温泉。サウナは広くてダブルストーブ。間隔を空けてサウナマットが並べてありサウナマットの数で4人×3段プラス最上段3人。温度計は84度を指していた。水風呂は屋外で、深さあり、温度計はなかったが16〜17度くらいかな。屋外に寝転び椅子4つ、整い椅子6つ。塩サウナは温度低すぎ、多分40度台くらいで、湿度も低めで、汗かかないし、塩も溶けないし、早々に退散。サウナストーンに水かけたら即刻退場、2度と入館禁止という内容の掲示があったけど、水かけたくなる気持ちもわからないではない。最後は源泉の熱い方にゆっくり入浴。風呂上がりは大ジョッキ🍺

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!