2021.04.19 登録
[ 愛媛県 ]
サウナ:3〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
岩盤浴:5〜20分 × 5
一言:サウナ設備充実。メインのタワーサウナのほか、鬼サウナ2室、水風呂も温度違いで幾つかありシングル9℃の1人用のもある。外気浴スペースあり。カプセル宿泊者は岩盤浴も入れる。地下から汲み上げた天然温泉。
男
[ 香川県 ]
サウナ:8分 × 2、塩サウナ:13分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:泊まったホテルから一番近いサウナを探して行った。と言っても川沿いの真っ暗な道を歩いて20分以上かかった。サウナは熱めで、水風呂も良い感じの水温、狭いけど外気浴スペースもある。食事したかったけど、ラストオーダーが21:30と館内アナウンスがあり、サウナ真っ最中だったのであきらめ、結局サ飯は徒歩10分ちょっと歩いて24時間営業の松屋で牛丼。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:大きい浴槽が温度調整が不調で、温度が何と45.9℃。熱いお湯は好きだけど、足だけちょっと入ってさすがに熱すぎて入れず。係の人が来て水入れたりしてくれてたけど、やっぱり機械の不調らしく、結局お湯抜いてメンテナンスになった。小さい浴槽は入浴剤入りでいいお湯だった。帰るとき、風呂が故障しててすみません、とロゴ入り販売タオル1枚くれました。
男
男
[ 長崎県 ]
源泉噴射式ミストサウナ。58度でアチアチ。5分×2。水風呂は、家庭用浴槽が2つ置いてあり、源泉掛け流し蛇口から溜めてる。源泉温度が27度だそうだから、そのまま入れてるだけかな。温泉は低温が39度、高温が37度だけど温度計故障だよね、体感41度くらいかな。温冷交代浴のポスターが貼ってあり、温泉と水風呂を1分ずつ7回入れと書いてある。
飲用可能な源泉で、食堂のところの給水機で源泉の冷水を飲むことができる。源泉蛇口から汲んで持って帰ることも可能。
JR道ノ尾駅もしくは道の尾バス停から徒歩10分ちょっと、1kmくらいかな。行きはわからないので長崎大学あたりからタクシーで行ったけど、帰りは歩き。JR道ノ尾駅まで歩いたけど、電車が50分後だったので、そこからバス停まで歩いて、バスで戻った。
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。