itochie

2021.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

【女3人サ旅:3日目 天空のサウナ梅の屋リゾート松川館】

年の差女子3人の2泊3日サ旅後半完結編
本日も晴天なり😄
雨虎(アメフラシ)くん発動の心配皆無、気持ちいい晴天!

朝8:00〜9:30貸切サウナのため、6:30起きからの7:00朝食。昨夜食べ過ぎたので全然お腹減ってないけど、結局まあ食べた😅

・この時間は90分枠(他は120分)
・山ビュー外気浴最高!
・10時チェックアウトの前に、大浴場で洗体、身支度、荷物まとめをすると正味75分勝負
・外気浴長めの3セット

天気に恵まれた朝ウナ最高!
朝から仲間とサウナをゆったり楽しめる贅沢さ。
昨夜星が見えてたら感じ方違ったかもしれないけど、景色見えた方が断然気持ちいいな。
次来る時は、日中のサウナ1セット貸切付プランで、夜朝はパブリックタイム利用、温泉も楽しめる時間の使い方もいいかもしれない。
山田温泉の泉質が良いので、隣の共同温泉滝の湯、歴史ある銭湯大湯もぜひ入ってみたい。

昔ながらの温泉宿からリフォームなので、新旧混じった施設。そのため、導線、スペース、設備など、多少の突っ込み所はありますが、新たなサウナ計画など、まだまだ進化の途中との事です。
今後も注目&応援していきたい!
ご主人と女将の人柄が良く、アットホームな温かさのあるホテルで、小布施ワインを扱ってるのも個人的に嬉しい👍

チェックアウト後は、
信州たかやまワイナリー→農産物直売所ろくさん→小布施ワイナリー→小林喜市酒店→竹風堂へ。
お土産と大量のワインを購入。
お昼は、長野駅前らぁめんみそ家さんで信州みそラーメン。
期待以上の美味しさだったのでおすすめしたい。
お蕎麦もいいけど信州みそラーメンもね😉

今回の旅は、松川館の天空のサウナ情報を目にした所からの企画。そこに運良くThe Saunaもねじ込めた。
コンセプトも設備も趣も全く違うけど、スタッフのおもてなし精神は、強く共通。

サウナを愛でるとこうなる?

サウナ愛好者が増えると、平和な世の中になるかもしれませんね👍

🚙帰り道、都内入ったら急にポツポツ☔️
最後まで抜かりない雨虎くん^_^

〈追記〉
初日ランチLumber JackからThe Sauna、松川館、産直やお土産、最後の🍜みそ家さんまで、行くとこ全てPayPay決済可能だった。行く途中現金必要だろうとATM手数料払ってまで用意したが、全く必要なかった。
地方=現金というイメージを持ってはいけませんね。

itochieさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
itochieさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
itochieさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真
itochieさんの梅の屋リゾート 松川館のサ活写真

らぁめん みそ家

石臼ちゃあしゅう

野菜たっぷり、後半は卓上辛味噌で味変

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!